こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
コロナのせいで昨日もお仕事やお休みでした。
しかも外はザーザー降り。
宿題もやったし、外は雨だし、子どもたちは珍しく仲良しだし
眠い。
眠たいがすぎる。
どうしよう。
寝てもいいかな?
寝てもいいよね?
私、子どもたちの風邪をもらってから、もう3週間も咳がおさまらず、 多分休養が足りないんだと思うの。
子供達はとっくの昔に完治しているのに、私一人コンコンコンコン言ってるから、
だから眠いんだと思う。(多分違う)
だから、寝た方がいいんだと思う。
うん。寝よう!!!!
「そうちゃーん(長男) お母さん眠たいから寝てもいい?11時に起こしてくれない?」
「いいよー!」
返事を聞いたか聞かずか、
のび太並の速さで寝ました。
11時。
「ママー!11時だよー!!!!」
「うぅぅうぅ〜眠いー寝たいー寝てたいーお願いーもうあと5分寝かしてー」
「じゃあまた起こすねー!」
「グゥぅぅ」
11時5分
「ママー!5分たったよー!!」
「ウゥー眠いヨォ眠い眠い眠いー起きれないーぃぃ」
「起こしてあげるー!!」
おかんがポンコツすぎる。
それに対して子供達の優しいこと。
二人がかりでオカンの両手を引っ張って起こしてくれました。
ここまでしてもらって大の大人が起きないわけにはいかぬ。
のっそりと起きていくと、そこには立派に繋げられたプラレールのレールが!!
「お母さんが寝てる間何してたの??」(見ればわかるけど)
「プラレールしてたー!見て見て!!これ考えたでしょー!」
「うんすごいーお利口さんー!!!!」
そして、スマートスピーカーからはアラーム音が流れているではありませんか!!
「これ、なんのアラーム?」
「ママが11時に起きれるように、アラームかけたの」
え、天才すぎない?
聞きました!?
オカンを起こしそびれないように、アラームかけてくれたんだってよ。
オカンが自分で目覚ましセットしろよ
どうしよう…
ここにいる3人の中で、ポンコツはオカンだけじゃぁないか。
そしてもう11時過ぎ。
お昼ご飯、どうしよう。
うん。おにぎり買ってこよ。
スーパーに行っておにぎりを購入。
そして子供達には恒例の、「1つだけ好きなものを買ってあげる」作戦で、
次男はカットスイカをチョイス。
長男は飴をチョイス。
オカンはティラミスをチョイス。(お前もかい)
3時のおやつ、ケーキにしない?って言ったら、
「えースイカがいい!スイカ食べる!!」
ですって。
健康優良児じゃぁないか。
朝あんなに雨ザーザーだったのに、雨が上がっていたので
お外でおにぎりをむしゃむしゃ。
外で食べると5倍美味しい。
こぼしても気にならないしね。
去年の末にヤード(外屋根)をつけたのですが、こんな時にも大活躍しております。
風が強くて涼しかった。
このまま外で遊ぶか〜と思ったら、タイミング悪くまた雨が降り出したので断念。
今日はいつになく子供達がお利口さんなんだが一体どうした。
それにしてもオカンの咳が止まらん。
3週間止まらんって一体どういうことだ。
コロナ禍だし子連れだから病院行きにくいけど、重い腰をあげてそろそろ行くか。
病院が開く3時に、近所の内科を受診しました。
車で問診票を書き、持っていくと、なんと3時から4時はコロナワクチンタイムらしく、かなり待たなければいけんというので、一旦家へ。
4時にまた来てくださいとのこと。
今日は5時から子供達をスイミングに連れて行かんきゃいけないんだが、間に合うよね?間に合う間に合う。
ということで4時に再度病院へ。
車で待っていると、どんどん時間がすぎ、
院内に入ってくれと言われた時にはもうすでに4時半!!!!
あと30分でスイミングやないか!!!!
検査をしてくれるというので、採血とレントゲンを撮影し、結果が出るまで5分ほどかかりますとのこと。
「5時にスイミングに送っていきたいのですが…診察にはまた明日来るのでもいいですか?」
と尋ねたところ、
「いや、症状が続いてるから今日見てもらった方がいい!!」
と看護師さんに強く言われてしましました。
幸いにも今院内にいるのは私一人。
検査結果が出るのに5分、その後診察で合わせて15分、薬をもらって25分。
間に合う!!!!!
と拳を握りしめたその瞬間、
「あーー!!!!出てる!!」
採血の結果が表示されていると思われるモニターを見て、採血をしてくれた看護師さんが叫ぶ。
「え、え、私です!?出てます!?何が出てます!?炎症反応ですか!?!?」
「いいえ、アレルギー反応です!!!!もう一回血、とります。」
ヒエェぇぇぇーーーーー
その後、一瞬で採血をしてくれて、レントゲン結果が出て、診察室へ。
「炎症反応も白血球数も正常なので、肺炎なんかではなさそうですね。
レントゲンは…あー〜ーー、綺麗な肺ではないですね。
でも前回も綺麗ではなかったので、多分こういう肺なんでしょう。
聴診の結果も問題ありません。
風邪などが原因で、アレルギー症状がでて、咳や痰が長引きやすい。
そういう肺をしていらっしゃるので、風邪を引かないように気をつけた方が良さそうです。
痰が出やすくなる飲み薬と、吸入を出しますので、1週間後にまた様子を見せてください。
アレルギー検査の結果もその時には出ますので、ご説明させてもらいます。
念のため、仰向けに寝てもらってお腹のところを見せてください」
先生!!!!
診察が丁寧!!!!!
いや、ありがたい。本当にありがたいんだけど、
時間がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
診察室から出ると、時間は4時55分。
すると、一瞬で採血してくれた看護師さんが、
「お母さん!!!一旦お子さんをスイミングへ!!薬とお会計はそのあとでいいから!!
いってらっしゃい!!!」
うぉぉぉぉぉぉーーーーーー
女神様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
後光が!!後光がさしていらっしゃるぅぅぅ!!!!!!
無事、スイミングも間に合いました。
YouTubeもやってます。チャンネル登録よろしくお願いします
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫
保育園児次男はスマイルゼミを活用中
オイシックスがうますぎる
電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
コロナのせいで昨日もお仕事やお休みでした。
しかも外はザーザー降り。
宿題もやったし、外は雨だし、子どもたちは珍しく仲良しだし
眠い。
眠たいがすぎる。
どうしよう。
寝てもいいかな?
寝てもいいよね?
私、子どもたちの風邪をもらってから、もう3週間も咳がおさまらず、 多分休養が足りないんだと思うの。
子供達はとっくの昔に完治しているのに、私一人コンコンコンコン言ってるから、
だから眠いんだと思う。(多分違う)
だから、寝た方がいいんだと思う。
うん。寝よう!!!!
「そうちゃーん(長男) お母さん眠たいから寝てもいい?11時に起こしてくれない?」
「いいよー!」
返事を聞いたか聞かずか、
のび太並の速さで寝ました。
11時。
「ママー!11時だよー!!!!」
「うぅぅうぅ〜眠いー寝たいー寝てたいーお願いーもうあと5分寝かしてー」
「じゃあまた起こすねー!」
「グゥぅぅ」
11時5分
「ママー!5分たったよー!!」
「ウゥー眠いヨォ眠い眠い眠いー起きれないーぃぃ」
「起こしてあげるー!!」
おかんがポンコツすぎる。
それに対して子供達の優しいこと。
二人がかりでオカンの両手を引っ張って起こしてくれました。
ここまでしてもらって大の大人が起きないわけにはいかぬ。
のっそりと起きていくと、そこには立派に繋げられたプラレールのレールが!!
「お母さんが寝てる間何してたの??」(見ればわかるけど)
「プラレールしてたー!見て見て!!これ考えたでしょー!」
「うんすごいーお利口さんー!!!!」
そして、スマートスピーカーからはアラーム音が流れているではありませんか!!
「これ、なんのアラーム?」
「ママが11時に起きれるように、アラームかけたの」
え、天才すぎない?
聞きました!?
オカンを起こしそびれないように、アラームかけてくれたんだってよ。
どうしよう…
ここにいる3人の中で、ポンコツはオカンだけじゃぁないか。
そしてもう11時過ぎ。
お昼ご飯、どうしよう。
うん。おにぎり買ってこよ。
スーパーに行っておにぎりを購入。
そして子供達には恒例の、「1つだけ好きなものを買ってあげる」作戦で、
次男はカットスイカをチョイス。
長男は飴をチョイス。
オカンはティラミスをチョイス。(お前もかい)
3時のおやつ、ケーキにしない?って言ったら、
「えースイカがいい!スイカ食べる!!」
ですって。
健康優良児じゃぁないか。
朝あんなに雨ザーザーだったのに、雨が上がっていたので
お外でおにぎりをむしゃむしゃ。
外で食べると5倍美味しい。
こぼしても気にならないしね。
去年の末にヤード(外屋根)をつけたのですが、こんな時にも大活躍しております。
風が強くて涼しかった。
このまま外で遊ぶか〜と思ったら、タイミング悪くまた雨が降り出したので断念。
今日はいつになく子供達がお利口さんなんだが一体どうした。
それにしてもオカンの咳が止まらん。
3週間止まらんって一体どういうことだ。
コロナ禍だし子連れだから病院行きにくいけど、重い腰をあげてそろそろ行くか。
病院が開く3時に、近所の内科を受診しました。
車で問診票を書き、持っていくと、なんと3時から4時はコロナワクチンタイムらしく、かなり待たなければいけんというので、一旦家へ。
4時にまた来てくださいとのこと。
今日は5時から子供達をスイミングに連れて行かんきゃいけないんだが、間に合うよね?間に合う間に合う。
ということで4時に再度病院へ。
車で待っていると、どんどん時間がすぎ、
院内に入ってくれと言われた時にはもうすでに4時半!!!!
あと30分でスイミングやないか!!!!
検査をしてくれるというので、採血とレントゲンを撮影し、結果が出るまで5分ほどかかりますとのこと。
「5時にスイミングに送っていきたいのですが…診察にはまた明日来るのでもいいですか?」
と尋ねたところ、
「いや、症状が続いてるから今日見てもらった方がいい!!」
と看護師さんに強く言われてしましました。
幸いにも今院内にいるのは私一人。
検査結果が出るのに5分、その後診察で合わせて15分、薬をもらって25分。
間に合う!!!!!
と拳を握りしめたその瞬間、
「あーー!!!!出てる!!」
採血の結果が表示されていると思われるモニターを見て、採血をしてくれた看護師さんが叫ぶ。
「え、え、私です!?出てます!?何が出てます!?炎症反応ですか!?!?」
「いいえ、アレルギー反応です!!!!もう一回血、とります。」
ヒエェぇぇぇーーーーー
その後、一瞬で採血をしてくれて、レントゲン結果が出て、診察室へ。
「炎症反応も白血球数も正常なので、肺炎なんかではなさそうですね。
レントゲンは…あー〜ーー、綺麗な肺ではないですね。
でも前回も綺麗ではなかったので、多分こういう肺なんでしょう。
聴診の結果も問題ありません。
風邪などが原因で、アレルギー症状がでて、咳や痰が長引きやすい。
そういう肺をしていらっしゃるので、風邪を引かないように気をつけた方が良さそうです。
痰が出やすくなる飲み薬と、吸入を出しますので、1週間後にまた様子を見せてください。
アレルギー検査の結果もその時には出ますので、ご説明させてもらいます。
念のため、仰向けに寝てもらってお腹のところを見せてください」
先生!!!!
診察が丁寧!!!!!
いや、ありがたい。本当にありがたいんだけど、
時間がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
診察室から出ると、時間は4時55分。
すると、一瞬で採血してくれた看護師さんが、
「お母さん!!!一旦お子さんをスイミングへ!!薬とお会計はそのあとでいいから!!
いってらっしゃい!!!」
うぉぉぉぉぉぉーーーーーー
女神様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
後光が!!後光がさしていらっしゃるぅぅぅ!!!!!!
無事、スイミングも間に合いました。
YouTubeもやってます。チャンネル登録よろしくお願いします
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫
保育園児次男はスマイルゼミを活用中
オイシックスがうますぎる
電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
リンク
コメント