こんにちはー!

長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD

男兄弟を育児しております、SUMIです。



お盆は夫の実家で2泊してきました。


お盆休み前に長男の行っている学童でコロナが発生したので、念の為3日間自宅で様子を見てから義実家へ。

しかしながら台風であいにくのお天気。

雨が上がって日が差したと思うとドカっとした暑さで外になんかいたくない!!!!!



それなのに…

それなのに…

どうしてそんなに外で遊びたがるの!!?


勘弁してくれよ!!(切実)

子供が外に出るということは、安全のために大人も外にいなきゃぁいけないんだよぉ早く道路に飛び出す癖をなおしてくれ!!



暑いというのに、時々雨が降るからプールも出来ない。




ちなみに義実家は田舎。THE、田舎。

同じ長野県ながら、今私たちが住んでいるところより圧倒的に田舎。

家の周りは自然だらけ。



ひたすら坂を登ったり下ったりして走ったあとは、

カエルを捕まえたり、トンボを捕まえたり、蝶々を捕まえたり、芋虫を捕まえたり、バッタを捕まえたり、カマキリ捕まえたり、トカゲを捕まえたり、

気づけば


FullSizeRender

虫かごだらけ。


ていうかこんな量の虫かごが義実家にあったのもびっくり。


それにしても、トカゲやバッタの何がそんなに魅力的だというのか。

全く理解に苦しむ。


カエルを野に放つ時には、四方八方に散り散りになる大量のカエルで足の踏み場もないほどでした。



IMG_9823


流石に気持ちが悪かった。



完全なる余談なんだけど、義実家が田舎だからなのか、

保育園にいるカエルよりも、義実家にいるカエルの方が圧倒的に俊敏だったんだけど。

はーやい早い。

捕まえるの結構むずい。

それを大量に捕まえた兄弟の根性よ。



まぁそんなこんなで、夜には雨も上がって花火も出来て、

FullSizeRender


(何故か次男は花火に寄り付きもせずに遠目に見ていたけれど)

お盆らしく、お墓参りも出来ました。
IMG_9824

FullSizeRender


「まんまんちゃん!」

という、風情も情緒もへったくれもないお墓参りでしたが、ご先祖さまは喜んでくれたことでしょう。


たくさん遊んだおかげで、帰りの車で次男、爆睡。

こっくりこっくりしていたら、段々と


FullSizeRender

帽子が回転。

家に帰り着く頃には

IMG_9822


ほぼ後ろ向き。

びっくりするほどどうでもいい話をしてしまった気がしますが、そんなお盆でございました。


YouTubeもやってます。チャンネル登録よろしくお願いします



ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫





保育園児次男はスマイルゼミを活用中



 

オイシックスがうますぎる


 

 

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました