【大パニック発生】新潟旅行
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
先日急遽思い立ち、新潟県へ旅行へ行ってきました!!
※旅行の様子は動画にもしていますのでこちらからどうぞ↓
ロッテアライリゾートへ行ったのですが、
ロープなどを伝って木から木へ移動していくアクティビティ、ツリーアドベンチャーを体験。
長男、大パニックを起こしながら全制覇しました!!!!!
めっちゃ泣いてたけどね!!!!!
泣きながら頑張る長男の姿に…
我慢しててもわろてまう
本当によく最後まで行ったなと思います
日中遊んだ後はお待ちかねのお夕ご飯!!
素泊まりプランの貧乏旅行だったので、夕食はきときと寿司できっときとのお寿司
長野県という内陸に住んでいる身としては、やはり北陸のお魚はとってもおいしかったです
旅行の動画はこちらから↓
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
先日急遽思い立ち、新潟県へ旅行へ行ってきました!!
※旅行の様子は動画にもしていますのでこちらからどうぞ↓
ロッテアライリゾートへ行ったのですが、
ロープなどを伝って木から木へ移動していくアクティビティ、ツリーアドベンチャーを体験。
長男、大パニックを起こしながら全制覇しました!!!!!
めっちゃ泣いてたけどね!!!!!
泣きながら頑張る長男の姿に…
我慢しててもわろてまう
本当によく最後まで行ったなと思います
日中遊んだ後はお待ちかねのお夕ご飯!!
素泊まりプランの貧乏旅行だったので、夕食はきときと寿司できっときとのお寿司

長野県という内陸に住んでいる身としては、やはり北陸のお魚はとってもおいしかったです

旅行の動画はこちらから↓
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
リンク
アサガオ実験【6歳&4歳と楽しくお勉強】
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
昨夜は夕立がガッツリ降りました。
ザーザーです。すごい音。
長男「お家壊れちゃったらどうしよう」
トトロの家だったら壊れているかもしれないレベルですた。(そんなに)
そんなお天気でしたが、日中はとてもいい天気。
しかし我が子達は病み上がり。
平熱にはなったものの、まだガッツリ咳が出ていてどこにもいけません。
しかしながら元気は完全に復活してしまい、体力を持て余している状態。
そう。
大変面倒臭い状況なのである。
と言うことで、(どう言うことで?)家にある朝顔で実験をしてみることに。
萎んできてしまった朝顔をつんで、

見やすいように透明のコップを用意。

水に入れて潰す。


結構しっかりと色が出ました。


次男「氷入れてー!!」
長男「ぶどうとりんごのジュースみたいー!!!!」

飲まないように必死で止めた。
さてここからが本題です。
アサガオの色水は、pHが変わると色が変わるらしい。
つまり、酸性やアルカリ性にすればいいっちゅうことで、
まず酸性にするべく、お酢を入れてみる。


綺麗なピンク色になりました!!!!!
今度はアルカリ性にしてみます。
重曹があればよかったのですが、なかったのでセスキ炭酸の粉を入れます。


おぉぉぉぉぉーーー!!!!!
すげえ!!!!
結構青い。相当青い。思ったよりも青いではないか!!!!!
もちろん子供達も大興奮。
「ピンクー!!紫ー!!あおー!!!!」とこの不思議な現象に興味津々。
青くなったところにまたお酢を加えたり、そこにまたセスキ炭酸を加えたり


お酢やセスキ炭酸を入れるたびに
「シュワシュワシュワーーー」
と泡が出てくるし色は変わるしで、何度か楽しんだ結果、
どんどん微妙な色になっていきました。
そしてお酢が臭い。(余計なこと言わんでいい)
酸性アルカリ性とか、アントシアニンが〜とか言っても分からないと思うので
そういう小難しい話は一切せず、
ただただ色が変わったり泡が出る現象を楽しむ時間にしました
もう少し大きくなって、色々が理解できるようになった時に
そういえばあんなことやったな〜と思い出してくれればいいな
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
昨夜は夕立がガッツリ降りました。
ザーザーです。すごい音。
長男「お家壊れちゃったらどうしよう」
トトロの家だったら壊れているかもしれないレベルですた。(そんなに)
そんなお天気でしたが、日中はとてもいい天気。
しかし我が子達は病み上がり。
平熱にはなったものの、まだガッツリ咳が出ていてどこにもいけません。
しかしながら元気は完全に復活してしまい、体力を持て余している状態。
そう。
大変面倒臭い状況なのである。
と言うことで、(どう言うことで?)家にある朝顔で実験をしてみることに。
萎んできてしまった朝顔をつんで、

見やすいように透明のコップを用意。

水に入れて潰す。


結構しっかりと色が出ました。


次男「氷入れてー!!」
長男「ぶどうとりんごのジュースみたいー!!!!」

飲まないように必死で止めた。
さてここからが本題です。
アサガオの色水は、pHが変わると色が変わるらしい。
つまり、酸性やアルカリ性にすればいいっちゅうことで、
まず酸性にするべく、お酢を入れてみる。


綺麗なピンク色になりました!!!!!
今度はアルカリ性にしてみます。
重曹があればよかったのですが、なかったのでセスキ炭酸の粉を入れます。


おぉぉぉぉぉーーー!!!!!
すげえ!!!!
結構青い。相当青い。思ったよりも青いではないか!!!!!
もちろん子供達も大興奮。
「ピンクー!!紫ー!!あおー!!!!」とこの不思議な現象に興味津々。
青くなったところにまたお酢を加えたり、そこにまたセスキ炭酸を加えたり


お酢やセスキ炭酸を入れるたびに
「シュワシュワシュワーーー」
と泡が出てくるし色は変わるしで、何度か楽しんだ結果、
どんどん微妙な色になっていきました。
そしてお酢が臭い。(余計なこと言わんでいい)
酸性アルカリ性とか、アントシアニンが〜とか言っても分からないと思うので
そういう小難しい話は一切せず、
ただただ色が変わったり泡が出る現象を楽しむ時間にしました

もう少し大きくなって、色々が理解できるようになった時に
そういえばあんなことやったな〜と思い出してくれればいいな
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
リンク
夏休みの目標
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
我が子たちが体調を崩している間に夏休みに入ってしまいましたぁぁぁ
私が小学校の頃には暑い中重たい鉢を抱えて朝顔を持ち帰ったものですが、
最近は親がとりに行くんですね。

車で行けるので楽ちんですが、これぞジェネレーションギャップでございます。
夏休みには宿題をやるわけですが、宿題以外の目標を決めました!!
次男の目標
①数字を書けるようにする。
②ひらがなを全て読めるようにする
③時計をざっくり読めるようにする(5分刻みで読める)
うーーーん。
結構難しそう。
親が。
しかしスズキメソッド曰く、子どもが出来ないのは子どもが悪いのではなく、
大人の教え方が悪い
んだそうなんで、がんばるしかござーませんね。
長男は電車の時刻と絡めてあっと言う間に時計が読めるようになったのですが、
次男はまだ長い針と短い針の見分けもついていないようなので、(え、)
本当に夏の間に時計がざっくり読めるようになるのか微妙なところ。
そして
長男の目標
①1桁の足し算をすらすら解けるようになる
②自転車に乗れるようになる
1桁の足し算がスムーズに出来るようになることって、とにかくめっちゃ大切らしい。
これから2桁以上の計算や掛け算をやっていく中でも絶対的に必要な超基本スキル。
夏休みのうちに鍛えておきたいところ。
足し算すらすらといえば、100ます計算やろ!!!!!

と、言うことでやってみたのですが、
くり上がりがある計算がおっそすぎて無理!!!!!
+3とかはスムーズなんだけど、
+6、+7、+8、+9がかなり時間がかかる!!!!!!
100マス辿り着く前に確実に集中力がきれる!!!!!!
ので、100マス、やめました。
長男のレベルに合ってなさすぎた。
10マスから始めます。

10マスならなんとか集中してやってくれるので、10マスを1日3回。
30問。
果てしない道のり…夏の間にすらすら解けるようになるでしょうか…
さて、更なる問題は自転車や。
同級生は大半がもう自転車にスイスイ乗れるようになっている中、まだまだ乗れない長男。
youtube動画を参考に、下の坂道をスイーっと降りて来れるようになるところからやっています。
しかしビビリな長男。
なかなか足を地面から離していられない。
全くバランスが崩れていなくてもすぐ足ついちゃう。
残念ながら2秒以上地面から足を離せたことがありません。
ブレーキを握って止まるのも苦手。
基本不器用なんです。一つのことしかできない。
走るだけ。とか、飛ぶだけ。とかは得意なんだけど、二つ以上のことが同時に出来ないのです。
大縄跳びで飛ぶことは得意だけど、飛びながら縄を回す縄跳びはできない系男子。
しかし夏中毎日自転車に跨っていたら、きっと乗れるようになるでしょう。
目標を決めておかないとやらないと思うので、
乗れるようになることを目標に。というよりか、雨の日以外は毎日自転車にまたがることを目標に。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
我が子たちが体調を崩している間に夏休みに入ってしまいましたぁぁぁ
私が小学校の頃には暑い中重たい鉢を抱えて朝顔を持ち帰ったものですが、
最近は親がとりに行くんですね。

車で行けるので楽ちんですが、これぞジェネレーションギャップでございます。
夏休みには宿題をやるわけですが、宿題以外の目標を決めました!!
次男の目標
①数字を書けるようにする。
②ひらがなを全て読めるようにする
③時計をざっくり読めるようにする(5分刻みで読める)
うーーーん。
結構難しそう。
親が。
しかしスズキメソッド曰く、子どもが出来ないのは子どもが悪いのではなく、
大人の教え方が悪い
んだそうなんで、がんばるしかござーませんね。
長男は電車の時刻と絡めてあっと言う間に時計が読めるようになったのですが、
次男はまだ長い針と短い針の見分けもついていないようなので、(え、)
本当に夏の間に時計がざっくり読めるようになるのか微妙なところ。
そして
長男の目標
①1桁の足し算をすらすら解けるようになる
②自転車に乗れるようになる
1桁の足し算がスムーズに出来るようになることって、とにかくめっちゃ大切らしい。
これから2桁以上の計算や掛け算をやっていく中でも絶対的に必要な超基本スキル。
夏休みのうちに鍛えておきたいところ。
足し算すらすらといえば、100ます計算やろ!!!!!

と、言うことでやってみたのですが、
くり上がりがある計算がおっそすぎて無理!!!!!
+3とかはスムーズなんだけど、
+6、+7、+8、+9がかなり時間がかかる!!!!!!
100マス辿り着く前に確実に集中力がきれる!!!!!!
ので、100マス、やめました。
長男のレベルに合ってなさすぎた。
10マスから始めます。

10マスならなんとか集中してやってくれるので、10マスを1日3回。
30問。
果てしない道のり…夏の間にすらすら解けるようになるでしょうか…
さて、更なる問題は自転車や。
同級生は大半がもう自転車にスイスイ乗れるようになっている中、まだまだ乗れない長男。
youtube動画を参考に、下の坂道をスイーっと降りて来れるようになるところからやっています。
しかしビビリな長男。
なかなか足を地面から離していられない。
全くバランスが崩れていなくてもすぐ足ついちゃう。
残念ながら2秒以上地面から足を離せたことがありません。
ブレーキを握って止まるのも苦手。
基本不器用なんです。一つのことしかできない。
走るだけ。とか、飛ぶだけ。とかは得意なんだけど、二つ以上のことが同時に出来ないのです。
大縄跳びで飛ぶことは得意だけど、飛びながら縄を回す縄跳びはできない系男子。
しかし夏中毎日自転車に跨っていたら、きっと乗れるようになるでしょう。
目標を決めておかないとやらないと思うので、
乗れるようになることを目標に。というよりか、雨の日以外は毎日自転車にまたがることを目標に。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
リンク
次男にも感染しました。ASD兄弟の発熱時の違い
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
長男が解熱したと思ったら、
今度は次男が発熱しました。
夜中の12時。
妙にぶつぶつ寝言を言っているなーーーーーと思って次男を見てみたら、
目ぇ開いてるーーーーーー!!!!!
ホラーかよ!!
めっちゃ起きてるじゃん!!!!!
「どうしたの?」と言いながら次男に手を伸ばすと
あっつーーーーーーーー!!!!!!
あかん。こりゃぁ高熱やわ。
体温計を持ってきて熱をはかっていたら、
段々とメソメソ泣き出した次男。
「足が痛いーー!!!!」
どうやら両膝が痛いらしい。
あれです。高熱になる時に現れるあの謎の関節痛。
あの関節痛って一体なんの意味があんの!?
どんどん痛みが強くなってきているのか、段々と大声で泣きじゃくりだし、
次男が珍しくパニック!!!!!
ちなみに体温は38.4度。
あまりの泣き声に熟睡していた長男まで起きてしまったので、私と次男の布団を別の部屋に移動させて退避。
「足痛いー!!足痛い足痛いい抱っこ!!!抱っこして抱っこして抱っこしてぇぇぇぇ!!!!!」
って叫ばれてますけど、
抱っこしてますがな。
「抱っこしてるよー大丈夫大丈夫」と宥めながら、泣きすぎて嗚咽している次男にバケツを差し出し、
私も次男も深夜に汗だく。
布団を運んだりバケツを用意した後に長男と寝ようと寝室に戻った夫も、あまりの泣き声に戻ってきました。
これは落ち着くためにも座薬で解熱させて、膝痛をとったほうが良いのではないかと思い、夫に今度は座薬を持ってきてもらうことに。
持ってきてもらったものの、
パニック中の次男。
お尻に入れるのが至難の業すぎる。
落ち着いた声で宥めてもだめ。抱きしめてもだめ。ゆらゆらしてもトントンしてもだめ。
そんな中、夫が「だーい丈夫。落ち着け。落ち着け。」
と言ったところ、コクコクとうなずいて次男が落ち着いたんだけど、
え、なんで。
なんで私の時は落ち着かんのん。
と若干思ってしまった私。
無事、お尻にプチッとやりまして、すぐに落ち着いて寝ました。
座薬すげー。
朝。
39.6度。
朝から泣いて抱っこ抱っこというので、

おんぶしました。(抱っこやないんかい)
もう4歳の次男ですが、熱を出すたびに我が家では今でも抱っこ紐が活躍しております。
捨てずにとって置いてよかった。
次男はしばらくおんぶしていると、この姿勢が辛いということに気づくのか
「寝たい」というので、布団におろしてやると

一人で寝ててくれるので圧倒的に楽。
不安感が強く、ずーっと添い寝していてほしいという長男に比べれば不安感もあまりなく、一人で勝手にスースー寝てくれます。
受診をし、抗原検査の結果は陰性。
しかし、もうしばらく巣篭もり生活が続きそうです。
お買い物にもいけないのでネットスーパーで注文しました。
お風邪の味方、バナナを2房注文したった。
早く元気になりますように…
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
長男が解熱したと思ったら、
今度は次男が発熱しました。
夜中の12時。
妙にぶつぶつ寝言を言っているなーーーーーと思って次男を見てみたら、
目ぇ開いてるーーーーーー!!!!!
ホラーかよ!!
めっちゃ起きてるじゃん!!!!!
「どうしたの?」と言いながら次男に手を伸ばすと
あっつーーーーーーーー!!!!!!
あかん。こりゃぁ高熱やわ。
体温計を持ってきて熱をはかっていたら、
段々とメソメソ泣き出した次男。
「足が痛いーー!!!!」
どうやら両膝が痛いらしい。
あれです。高熱になる時に現れるあの謎の関節痛。
あの関節痛って一体なんの意味があんの!?
どんどん痛みが強くなってきているのか、段々と大声で泣きじゃくりだし、
次男が珍しくパニック!!!!!
ちなみに体温は38.4度。
あまりの泣き声に熟睡していた長男まで起きてしまったので、私と次男の布団を別の部屋に移動させて退避。
「足痛いー!!足痛い足痛いい抱っこ!!!抱っこして抱っこして抱っこしてぇぇぇぇ!!!!!」
って叫ばれてますけど、
抱っこしてますがな。
「抱っこしてるよー大丈夫大丈夫」と宥めながら、泣きすぎて嗚咽している次男にバケツを差し出し、
私も次男も深夜に汗だく。
布団を運んだりバケツを用意した後に長男と寝ようと寝室に戻った夫も、あまりの泣き声に戻ってきました。
これは落ち着くためにも座薬で解熱させて、膝痛をとったほうが良いのではないかと思い、夫に今度は座薬を持ってきてもらうことに。
持ってきてもらったものの、
パニック中の次男。
お尻に入れるのが至難の業すぎる。
落ち着いた声で宥めてもだめ。抱きしめてもだめ。ゆらゆらしてもトントンしてもだめ。
そんな中、夫が「だーい丈夫。落ち着け。落ち着け。」
と言ったところ、コクコクとうなずいて次男が落ち着いたんだけど、
え、なんで。
なんで私の時は落ち着かんのん。
と若干思ってしまった私。
無事、お尻にプチッとやりまして、すぐに落ち着いて寝ました。
座薬すげー。
朝。
39.6度。
朝から泣いて抱っこ抱っこというので、

おんぶしました。(抱っこやないんかい)
もう4歳の次男ですが、熱を出すたびに我が家では今でも抱っこ紐が活躍しております。
捨てずにとって置いてよかった。
次男はしばらくおんぶしていると、この姿勢が辛いということに気づくのか
「寝たい」というので、布団におろしてやると

一人で寝ててくれるので圧倒的に楽。
不安感が強く、ずーっと添い寝していてほしいという長男に比べれば不安感もあまりなく、一人で勝手にスースー寝てくれます。
受診をし、抗原検査の結果は陰性。
しかし、もうしばらく巣篭もり生活が続きそうです。
お買い物にもいけないのでネットスーパーで注文しました。
お風邪の味方、バナナを2房注文したった。
早く元気になりますように…
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
リンク
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる

不安感の強い自閉っ子が高熱を出すとこうなる
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
金曜日、朝4時。
うとうとしながら隣にいる長男の足を触ると、
あっづーーーーー!!!!
熱い熱い熱すぎる!!!!!
これ、絶対高熱デーテールーーーーーーー!!!!
夫・長男・私・次男の位置関係で寝ていたのですが、
コロナの可能性もあるので、ぐーぐー寝ていた夫を起こしました。
ガサゴソとやっていると、咳き込んだ長男も起きてきました。
熱を測ると、38、4度。
昨日まで何にもなく元気だったのにぃぃぃ
なんか喉がゴロゴロしてるし、喉痛いっていうし、熱高いし、
喉痛い状態で咳き込むので長男パニック。
落ち着きたまえ。パニクると余計に苦しくなるぞ。
とりあえずスポーツドリンクを飲ませました。
我が家、その前の土日月の三連休で実家の岐阜へ行っていたんすよ。
しかも、長男のクラスには濃厚接触者の子、前日に確定したんすよ。
私の職場でも前日・前々日と陽性者出たんすよ。
私も濃厚接触していないにしろ、接触はしていたんすよ。
これ、
詰んだ…
ひとまず私と長男の布団を別の部屋へ移動。長男と私、マスク着用。
ドアノブやらトイレやら階段手すりやらアルコール消毒。
花粉の時期用に買ったプラズマクラスターをオン。
なんだろう…プラズマクラスターをつけた途端の安心感よ。
買ってよかった…
その後一眠りした後、朝ごはんを食べようとするも、全く食べれず。
ウィダーインゼリーすら食べれず。
水分は取れているからまだいいものの、ウイダー飲めんかったらもう何にも食べれんじゃん。
自閉症スペクトラムでいつも不安感の強い長男ですが、
体調不良の時の不安感ったらないわ。
オカンが少しでも視界から消えると、
「どこ行っちゃうのー!!!」
「隣で寝てよー!!!!!」
はい。ガチ泣き。
おかげでオカン、まじで何にもできない。
トイレに行くことすらままならぬ。
後追い時期の赤ちゃんと一緒の方がまだ自由がきくわい。
そして10時。
39.5度。
オーマイ…
朝小児科に電話したところ、発熱外来の時間の診察を案内されまして。
当日からの発熱だと午前の検査では正確な結果が出ないため、午後に診察にくるように言われました。
高熱でぐったりしているようなら解熱剤を使っても良いとのこと。
スポドリを少しずつ飲ませながらしばらく様子を見るも、全く体温下がらず。
ご機嫌も治らず。
脇に保冷剤を挟ませてくれと言っても完全拒否。
12時前に座薬をプチッと挿入。
挿入時、
ガチ泣き。
ご機嫌悪い中での座薬。痛かったらしい。
座薬のおかげであまり熱は下がらなかったものの、ご機嫌は治りまして、
お昼ご飯はおにぎりひとつ完食。
そして午後3時すぎ。
やっと発熱外来の時間が到来。
座薬の効果か、長男は落ち着いた様子。
とはいえ熱は38.4度。
座薬を入れたと思えぬ熱。
病院に到着。問診票を書きながら車で待機。看護師がやってきて、長男の鼻をぐりぐり。
以前鼻をぐりぐりして検査をするよと言ったらパニックを起こして大変だったので、
今回は鼻ぐりぐり検査をすることを言わずに来ました。
その分ぐりぐりの時にパニックを起こすことを覚悟していたのですが、
パニクらないじゃないかーーーー!!!!!!
ぐりぐり中にちょっとだけ「ひえーん」って言っただけでめっちゃお利口さーーーーん!!!!
成長している!!!!!!
しばらく車で待機していると、病院内に入って良いとの通達が。
結果、コロナは陰性でした。(ほっ)
残念ながら一緒の時間に同じく車で待機していた隣の車はアウトでした…(オーマイ)
診察してもらって薬をもらって帰宅したものの、
オカンがそばから離れると泣いてしまう状態は継続し、そばを一切離れられないので
家の中はヒッチャカメッチャカ。
もう諦めて、常時添い寝を決め込みました。
長男、両脇冷やすの図。

土曜日は38度台の発熱でだったのですが、
声が出なくなってしもーた。
のどに痰が絡まって声が出なくなるあの現象。
そして案の定、
「声が出なくなっちゃったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」
パニック!!!!!!
落ち着いてー。
風邪ってそういうもんやでー
誰だってそうなるんやでー
むしろそれが普通やでーーーーー
スポドリ飲んでのど飴なめやーーーーー
ほんで寝といてーーーーー。
はい。2日連続常時添い寝状態でした。
日曜日。やっとこ37度前半まで解熱。
ちょっと喉もガラガラしているけれど、元気になってきたら今度は
「なんで寝てなきゃいけないの〜!!」
「つまんないー!」
「テレビも飽きちゃったー!」
「やることない〜!」
「なんでえーちゃん(弟)は遊べるのに僕は遊べないのー!」
げそっ
もう…0か100しかないんかい。
まじで疲労困憊。
ちなみに、月曜日の体調は、咳・痰はあるもののすっかり元気。
ただし、溜まった宿題をやる気力はないらしい。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
金曜日、朝4時。
うとうとしながら隣にいる長男の足を触ると、
あっづーーーーー!!!!
熱い熱い熱すぎる!!!!!
これ、絶対高熱デーテールーーーーーーー!!!!
夫・長男・私・次男の位置関係で寝ていたのですが、
コロナの可能性もあるので、ぐーぐー寝ていた夫を起こしました。
ガサゴソとやっていると、咳き込んだ長男も起きてきました。
熱を測ると、38、4度。
昨日まで何にもなく元気だったのにぃぃぃ
なんか喉がゴロゴロしてるし、喉痛いっていうし、熱高いし、
喉痛い状態で咳き込むので長男パニック。
落ち着きたまえ。パニクると余計に苦しくなるぞ。
とりあえずスポーツドリンクを飲ませました。
我が家、その前の土日月の三連休で実家の岐阜へ行っていたんすよ。
しかも、長男のクラスには濃厚接触者の子、前日に確定したんすよ。
私の職場でも前日・前々日と陽性者出たんすよ。
私も濃厚接触していないにしろ、接触はしていたんすよ。
これ、
詰んだ…
ひとまず私と長男の布団を別の部屋へ移動。長男と私、マスク着用。
ドアノブやらトイレやら階段手すりやらアルコール消毒。
花粉の時期用に買ったプラズマクラスターをオン。
なんだろう…プラズマクラスターをつけた途端の安心感よ。
買ってよかった…
リンク
その後一眠りした後、朝ごはんを食べようとするも、全く食べれず。
ウィダーインゼリーすら食べれず。
水分は取れているからまだいいものの、ウイダー飲めんかったらもう何にも食べれんじゃん。
自閉症スペクトラムでいつも不安感の強い長男ですが、
体調不良の時の不安感ったらないわ。
オカンが少しでも視界から消えると、
「どこ行っちゃうのー!!!」
「隣で寝てよー!!!!!」
はい。ガチ泣き。
おかげでオカン、まじで何にもできない。
トイレに行くことすらままならぬ。
後追い時期の赤ちゃんと一緒の方がまだ自由がきくわい。
そして10時。
39.5度。
オーマイ…
朝小児科に電話したところ、発熱外来の時間の診察を案内されまして。
当日からの発熱だと午前の検査では正確な結果が出ないため、午後に診察にくるように言われました。
高熱でぐったりしているようなら解熱剤を使っても良いとのこと。
スポドリを少しずつ飲ませながらしばらく様子を見るも、全く体温下がらず。
ご機嫌も治らず。
脇に保冷剤を挟ませてくれと言っても完全拒否。
12時前に座薬をプチッと挿入。
挿入時、
ガチ泣き。
ご機嫌悪い中での座薬。痛かったらしい。
座薬のおかげであまり熱は下がらなかったものの、ご機嫌は治りまして、
お昼ご飯はおにぎりひとつ完食。
そして午後3時すぎ。
やっと発熱外来の時間が到来。
座薬の効果か、長男は落ち着いた様子。
とはいえ熱は38.4度。
座薬を入れたと思えぬ熱。
病院に到着。問診票を書きながら車で待機。看護師がやってきて、長男の鼻をぐりぐり。
以前鼻をぐりぐりして検査をするよと言ったらパニックを起こして大変だったので、
今回は鼻ぐりぐり検査をすることを言わずに来ました。
その分ぐりぐりの時にパニックを起こすことを覚悟していたのですが、
パニクらないじゃないかーーーー!!!!!!
ぐりぐり中にちょっとだけ「ひえーん」って言っただけでめっちゃお利口さーーーーん!!!!
成長している!!!!!!
しばらく車で待機していると、病院内に入って良いとの通達が。
結果、コロナは陰性でした。(ほっ)
残念ながら一緒の時間に同じく車で待機していた隣の車はアウトでした…(オーマイ)
診察してもらって薬をもらって帰宅したものの、
オカンがそばから離れると泣いてしまう状態は継続し、そばを一切離れられないので
家の中はヒッチャカメッチャカ。
もう諦めて、常時添い寝を決め込みました。
長男、両脇冷やすの図。

土曜日は38度台の発熱でだったのですが、
声が出なくなってしもーた。
のどに痰が絡まって声が出なくなるあの現象。
そして案の定、
「声が出なくなっちゃったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」
パニック!!!!!!
落ち着いてー。
風邪ってそういうもんやでー
誰だってそうなるんやでー
むしろそれが普通やでーーーーー
スポドリ飲んでのど飴なめやーーーーー
ほんで寝といてーーーーー。
はい。2日連続常時添い寝状態でした。
日曜日。やっとこ37度前半まで解熱。
ちょっと喉もガラガラしているけれど、元気になってきたら今度は
「なんで寝てなきゃいけないの〜!!」
「つまんないー!」
「テレビも飽きちゃったー!」
「やることない〜!」
「なんでえーちゃん(弟)は遊べるのに僕は遊べないのー!」
げそっ
もう…0か100しかないんかい。
まじで疲労困憊。
ちなみに、月曜日の体調は、咳・痰はあるもののすっかり元気。
ただし、溜まった宿題をやる気力はないらしい。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
リンク
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる

え、いらなくない?
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
昨日の夜、突如鳴り響いたピーンポーン
宅急便で届いたのは、

これ。
名前は分からないけど、よく運動部が使うやつ。
元陸上部の夫。ポチッとしたらしい。
え、
いらなくね!?
いらないよね。どう考えてもいらない。
夫曰く、ガニ股の子(次男)がいるから買ったらしい。
(ガニ股の矯正に効果があるのかどうかは不明)


おや?結構喜んで遊んでくれる。
と、思ったけど、
速攻飽きた。
5分くらいで飽きてしもた。
夫がうまいこと誘導して遊びに使ってくれることを願う。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
昨日の夜、突如鳴り響いたピーンポーン
宅急便で届いたのは、

これ。
名前は分からないけど、よく運動部が使うやつ。
元陸上部の夫。ポチッとしたらしい。
え、
いらなくね!?
いらないよね。どう考えてもいらない。
夫曰く、ガニ股の子(次男)がいるから買ったらしい。
(ガニ股の矯正に効果があるのかどうかは不明)


おや?結構喜んで遊んでくれる。
と、思ったけど、
速攻飽きた。
5分くらいで飽きてしもた。
夫がうまいこと誘導して遊びに使ってくれることを願う。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
リンク
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる

どうでもいい食レポ
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
またコロナが蔓延してきましたね。今日も昨日も私の職場でも身近な人が感染しています。
長男の学校関係者も感染しているので、また学級閉鎖とかにならなきゃいいけど…
話は変わりまして、
最近ハマっているものがあるのですが、それが

ガーリックトースト!!!
夫の知り合いが作ってくれたガーリックトーストの素をパンに塗って焼いたもの。
本当はフランスパンがいいんだけど、我が家にあいにく食パンしかなかったので食パンに塗って食べたら
デラうまーーーーー!!!!!
ガーリックがザクザク食感でめっちゃうまいんですけどぉぉぉ!?!?
しかしながらここまでガーリックガーリックしているとお口がガーリックになってしまうので
パンは朝食べたい派なんだけど朝には食べられぬ。
ならば夜か。ということで夜に食べてるんだけど夜にはご飯食べたくなっちゃって
普通にご飯とおかずと食べた後に炭水化物であるガーリックトースト食べちゃう。
しかも上手くてうまくてうますぎてパクパク食べちゃうから
もう恐ろしくて体重計に乗れない。
美味いといえば、サニーショコラを買いました。
サニーショコラってなに。
チョコかな。
ショコラやからな。
チョコだろ。
むしろチョコ以外の選択肢ないだろどう考えてもチョコ。
ちょっとお高めのうまいチョコだろ柔らかくって、クリーミーな感じのチョコだろって思った方
ちーーーーがーーーーうーーー。(は?)
とうもろこし!!!!!

大学の農学部の人が販売に来ていたので買ってみたんです。サニーショコラ。
とうもろこしは新鮮さが命ということで、帰ってすぐにレンチンしていただきました。

ガブガブ

ガブガブ
お味はというと、
甘かった!!粒が柔らかくて、甘くて、
今まで食べたとうもろこしの中で1、2を争う甘さ。
その甘さと食感が名前の由来なんだろうとは思うんだけど、
ショコラは言い過ぎ(分かっとるわ)
以上、どうでもいい食レポでした。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
またコロナが蔓延してきましたね。今日も昨日も私の職場でも身近な人が感染しています。
長男の学校関係者も感染しているので、また学級閉鎖とかにならなきゃいいけど…
話は変わりまして、
最近ハマっているものがあるのですが、それが

ガーリックトースト!!!
夫の知り合いが作ってくれたガーリックトーストの素をパンに塗って焼いたもの。
本当はフランスパンがいいんだけど、我が家にあいにく食パンしかなかったので食パンに塗って食べたら
デラうまーーーーー!!!!!
ガーリックがザクザク食感でめっちゃうまいんですけどぉぉぉ!?!?
しかしながらここまでガーリックガーリックしているとお口がガーリックになってしまうので
パンは朝食べたい派なんだけど朝には食べられぬ。
ならば夜か。ということで夜に食べてるんだけど夜にはご飯食べたくなっちゃって
普通にご飯とおかずと食べた後に炭水化物であるガーリックトースト食べちゃう。
しかも上手くてうまくてうますぎてパクパク食べちゃうから
もう恐ろしくて体重計に乗れない。
美味いといえば、サニーショコラを買いました。
サニーショコラってなに。
チョコかな。
ショコラやからな。
チョコだろ。
むしろチョコ以外の選択肢ないだろどう考えてもチョコ。
ちょっとお高めのうまいチョコだろ柔らかくって、クリーミーな感じのチョコだろって思った方
ちーーーーがーーーーうーーー。(は?)
とうもろこし!!!!!

大学の農学部の人が販売に来ていたので買ってみたんです。サニーショコラ。
とうもろこしは新鮮さが命ということで、帰ってすぐにレンチンしていただきました。

ガブガブ

ガブガブ
お味はというと、
甘かった!!粒が柔らかくて、甘くて、
今まで食べたとうもろこしの中で1、2を争う甘さ。
その甘さと食感が名前の由来なんだろうとは思うんだけど、
ショコラは言い過ぎ(分かっとるわ)
以上、どうでもいい食レポでした。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
リンク
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる

久しぶりに出してきたおもちゃがうるさすぎる
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
今日は子供達の歯医者のへ行ってきました!!
フッ素を塗ったり定期メンテナンスに3ヶ月ごとに通っているのですが、
前回ちょうど歯科受診の日に体調不良になった関係で半年ぶりの歯医者。
最近はフッ素入りの歯磨き粉などもサボっていたので(おい)
指摘されたらどうしよう〜と思っていたのですが、
とってもきれいに磨けています!
と言っていただき一安心。
毎朝の仕上げ磨きをしなくてもいいように電動歯ブラシに変えたのですが、
長男も電動歯ブラシできれいに磨けていると言われて安心しました!!
※子供たちはポケモンの電動歯ブラシを使ってます↓
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
今日は子供達の歯医者のへ行ってきました!!
フッ素を塗ったり定期メンテナンスに3ヶ月ごとに通っているのですが、
前回ちょうど歯科受診の日に体調不良になった関係で半年ぶりの歯医者。
最近はフッ素入りの歯磨き粉などもサボっていたので(おい)
指摘されたらどうしよう〜と思っていたのですが、
とってもきれいに磨けています!
と言っていただき一安心。
毎朝の仕上げ磨きをしなくてもいいように電動歯ブラシに変えたのですが、
長男も電動歯ブラシできれいに磨けていると言われて安心しました!!
※子供たちはポケモンの電動歯ブラシを使ってます↓
リンク
そして今日も歯医者の待合で
盛大に兄弟喧嘩。
いつも仲良くしてくれればかわいいのに…
そんな兄弟が、久しぶりに小さい頃に使っていたオモチャ箱を開けたいと言ってきました。
「部屋をキレイに片付けたら出してあげるー」と 言ったところ、

こういう時だけ片付けがはかどるパターン。
次男がめっちゃ張り切って綺麗にしてくれちゃったもんだから
もう後には引けなくなってオモチャ箱を出しました。
次男が選んだおもちゃが、

ポォォォォォォォォォーーーーーー
めっちゃうるさい。
2階から聞こえてくるポォォォーーーー
耳障りとはまさにこのこと。
すぐにこのおもちゃに飽きてくれることを切に願う。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

そして今日も歯医者の待合で
盛大に兄弟喧嘩。
いつも仲良くしてくれればかわいいのに…
そんな兄弟が、久しぶりに小さい頃に使っていたオモチャ箱を開けたいと言ってきました。
「部屋をキレイに片付けたら出してあげるー」と 言ったところ、

こういう時だけ片付けがはかどるパターン。
次男がめっちゃ張り切って綺麗にしてくれちゃったもんだから
もう後には引けなくなってオモチャ箱を出しました。
次男が選んだおもちゃが、

ポォォォォォォォォォーーーーーー
めっちゃうるさい。
2階から聞こえてくるポォォォーーーー
耳障りとはまさにこのこと。
すぐにこのおもちゃに飽きてくれることを切に願う。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる

受診と毎日の儀式
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
今日職場に保育園から入電。
保育園からの電話ってどうしてこうも
びくっ
とするのでしょう。(私だけ?)
電話の内容としては、
「手のひらに発疹のようなものがあります。手足口病だと感染してしまうので受診してもらえますか」
(゚∀゚)OMG
ということで、仕事を中抜けさせてもらって近くの病院へ。
しかもちょーーーうどその時
土砂降り。
タイミングの悪さは一級品。
三連休県外へ行っていたので病院の中に入らず、車で診察してもらったのですが
土砂降りの中なぜか先生は傘もささずにやってきた。
次男の手と足と口を見て先生が一言。
「手足口病じゃないよ」
そう言ってまた土砂降りの中、颯爽と病院内に戻って行きました。
手足口病じゃなかったので無事、次男は保育園へ、私は仕事へ戻りました。
そうだよねー、だって


朝からこんなに元気やったもん。
今現在私は1日4時間半の勤務をしているのですが、
受診の一件で約1時間の中抜け。
にも関わらず、
仕事量減らしてもらえんかった(まじか)
職場に戻ってから暴れるように仕事をこなして
何とか無事今日の仕事を終えました。
人間やれば出来るもんです。
夕方次男を保育園に迎えに行くと、
今日もまた大量のカエルをゲットしてた。
カエルを捕まえてくれるのはいいのですが、
家に帰る前に田んぼの近くでカエルを逃してから帰るのが我が家のお約束。(かえるが多い)
しかしそのお約束がなかなか守れないまだまだ未熟な次男。
結果、

お別れの儀式のたびに号泣。
これ、毎日やで。
しんど。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング
にほんブログ村
電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです。
今日職場に保育園から入電。
保育園からの電話ってどうしてこうも
びくっ
とするのでしょう。(私だけ?)
電話の内容としては、
「手のひらに発疹のようなものがあります。手足口病だと感染してしまうので受診してもらえますか」
(゚∀゚)OMG
ということで、仕事を中抜けさせてもらって近くの病院へ。
しかもちょーーーうどその時
土砂降り。
タイミングの悪さは一級品。
三連休県外へ行っていたので病院の中に入らず、車で診察してもらったのですが
土砂降りの中なぜか先生は傘もささずにやってきた。
次男の手と足と口を見て先生が一言。
「手足口病じゃないよ」
そう言ってまた土砂降りの中、颯爽と病院内に戻って行きました。
手足口病じゃなかったので無事、次男は保育園へ、私は仕事へ戻りました。
そうだよねー、だって


朝からこんなに元気やったもん。
今現在私は1日4時間半の勤務をしているのですが、
受診の一件で約1時間の中抜け。
にも関わらず、
仕事量減らしてもらえんかった(まじか)
職場に戻ってから暴れるように仕事をこなして
何とか無事今日の仕事を終えました。
人間やれば出来るもんです。
夕方次男を保育園に迎えに行くと、
今日もまた大量のカエルをゲットしてた。
カエルを捕まえてくれるのはいいのですが、
家に帰る前に田んぼの近くでカエルを逃してから帰るのが我が家のお約束。(かえるが多い)
しかしそのお約束がなかなか守れないまだまだ未熟な次男。
結果、

お別れの儀式のたびに号泣。
これ、毎日やで。
しんど。
ランキングに参加しています。ポチっとしてもらえるとやる気がみなぎります。

人気ブログランキング

電動歯ブラシで磨くようになってから自分磨きをめっちゃしてくれるようになりました
三連休 in 岐阜
こんにちはー!
長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです
3連休、実家の岐阜に遊びに行っってきました!!
久々の岐阜。
もちろん車の中では、「岐阜遠いー!!」のブーイングの嵐。
せっかくなので長男の大好きなロープウェーにのって

金華山へ登り、リス村へ。
去年リス村に行った時は、リスを追いかけ回してしまったり、リスを掴もうとしたりと
おい。落ち着け。
という状態だったのですが、(どんな状態)
今回はというと、

お利口さんンンンン!!!!!!!
上手に餌やりができるようになりました!!!!!
もちろん長男も

リスへの餌やりを満喫。
土曜日の朝だったので、まだリスもお腹をすかせていたようで、
かわいい姿でたくさん食べてくれました♪
リス村の様子はyoutubeショートにアップロードしていますのでよければそちらも見てください
ショート動画はこちら
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫


保育園児次男はスマイルゼミを活用中


オイシックスがうますぎる

長男 小1 ASD
次男 年中 ASD &ADHD
男兄弟を育児しております、SUMIです
3連休、実家の岐阜に遊びに行っってきました!!
久々の岐阜。
もちろん車の中では、「岐阜遠いー!!」のブーイングの嵐。
せっかくなので長男の大好きなロープウェーにのって

金華山へ登り、リス村へ。
去年リス村に行った時は、リスを追いかけ回してしまったり、リスを掴もうとしたりと
おい。落ち着け。
という状態だったのですが、(どんな状態)
今回はというと、

お利口さんンンンン!!!!!!!
上手に餌やりができるようになりました!!!!!
もちろん長男も

リスへの餌やりを満喫。
土曜日の朝だったので、まだリスもお腹をすかせていたようで、
かわいい姿でたくさん食べてくれました♪
リス村の様子はyoutubeショートにアップロードしていますのでよければそちらも見てください
ショート動画はこちら
長男Z会頑張ってます!まじ良問の宝庫

保育園児次男はスマイルゼミを活用中

オイシックスがうますぎる
