こんにちはー!
4歳オーちゃんと2歳イーちゃんの男兄弟を育児しております、SUMIです!
うちのオーちゃんはマイペースだ。
一つのことをやっていても、他の事が気になるとそちらに気がとられてしまう。
結果、基本的にトイレの後は
おちり。
かわいいおちりなんだけど、急いでいるときに一向にパンツの中に隠れる気配がないオチリ。
トイレに行くたんび、毎度毎度のことなのでイライラしてしまうものです。
そんなおちり、何もまとわずにカーペットに乗っていることもあるのです。
あのオチリはキレイにふけているのか怪しいオチリ……
パンツとズボンをはいてから遊ぶ!!
ついつい声がきつくなってしまうオカン。
もっと優しくなりたい。2021年の目標に決定。
それは置いておいて、オカンの口調がきつくなってきたのを察知したオーちゃん。
「ママ?怒らないで??」
ホンマそれ。
なんだけど、オカンは大人げない。
だったら早くパンツとズボンをはいてください!!
もぉぉぉ!!
「ママ怒っても大好きだからね!!!」
ぶはッ
どんだけ無償の愛!!!!!
なにそれ可愛い笑笑
ちなみに、ママは言う程怒っていない。
「え、なになに、ママが怒ってても大好きなの??」
なんですかこの高等テクニック。
思わず笑わずにはいられないこの状況。
オーちゃん、大変な技を習得しよったな。
そして、そのオーちゃんとオカンのやりとりをずっと目撃していた男が一人……。
イーちゃんである。
それからというもの、イーちゃんは何かにつけて
「ママだいしゅきだよ♡」
と言ってくれる。
もちろんオカンも
「ママも大しゅきだよ♡」
デレッデレ。
しかし、相手は2歳児。Mr.イヤイヤ期。
いつもそんなに穏やかでいられるわけではない。
特に食事中が戦争。
なかなか大人しく食べられないイーちゃんは、牛乳を他のお皿にいれてみたり、その結果盛大いこぼしたり、机に乗り上げて味噌汁をこぼしたり、椅子の上に立ち上がったので
「椅子に座ってください!」と注意しても
どやってんじゃないよ。
そんな感じのことが続きに続くとオカンがだんだんとイライラしてくるわけです。(最近イライラしすぎ説)
ちゃんとお椅子に座るんです!!!!
オカンの声が大きくなってきたタイミングで、イーちゃん殿下の宝刀、
「ママ、だいしゅきだよ♡」を炸裂。
が、不発!!
オカンにその攻撃が通用しない!!
しょっちゅう言われすぎて、慣れてきてしまっている!!!!
ていうか、座レト言っているのに椅子に立ち上がって言われてもねぇ。
「大しゅき」って言うと、「ママも大好き♡」と帰ってくるはずなのに……
完全に「ママもイーちゃん大好き」待ちをしていたイーちゃん、かなりのダメージ。
「悲しい」言うて泣いてもーたやないか!!!!!!!
ズキーン!!!
なに~~!!!
オカンが悪者みたいやーん!!!
結局オカンが折れるしかないやつやーーん!!!!
もぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
2歳児、おそるべし。
コメント