こんにちはー!
4歳オーちゃんと2歳イーちゃんの男兄弟を育児しとります、SUMIです!
発表会当日に起きたアクシデントについてはこちら↓
そんなこんなで私一人で応援にかけつけた発表会。
去年は義両親も呼んでいんなで応援したのですが、今年はコロナの影響で大人2人までとなっておりますので、声をかけませんでした。
コロナのせいでつまらんのぉ。
そんなこんなで登園したのですが、到着が少し遅かったらしく、保護者席が

もう結構いっぱい。
むしろ、集合時間から遅れること8分くらいで、最後くらいの感じで来ちゃった。楽しみにしとったとか言っときながら、だらしないオカンやで。
前の方はゴザが敷いてあって、床に座る形式。
後ろは椅子が並べてあって椅子に座る形式。
ゴザの周りに鉄棒や平均台などの、サーキット遊びの道具が並べられている。

ちなみに、保育園から「この子がこの辺の位置取りで発表します~」みたいな位置のお便りは出ていないので、
右の方がいいかもしれないし、左の方がいいかもしれない。
本当に運だけの世界。
とりあえずあいていた、椅子席の一番前に座ってみる。

ん~~~、ステージが遠い……
オトンが見れない分しっかりと撮影して帰りたいけど、三脚もないしここから十分に撮影できる気がしない……
だったらもっと早くから来いよって話なんですがね、へへへへ。
と、ここで、ゴザ席の最前列、一番右のはじっこに1人分のスペースがあるのを発見!!
しかも、その隣の座っている2人はオーちゃんと同じクラスの女の子のママ!!!!!
女の子はしっかりしてるから、この位置で発表するって、お母さんたちに教えている可能性もある!!!!!
あそこや!!!!!!

最前列一番右の位置に滑り込むオカン。
一番最後に来たくせに、最前列に滑り込む、このずうずうしさよ。
しかし、こちとらオトンに撮影頼まれとんねん!!絶対失敗出来へん!!!!!
隣のママさんたちと話していると、すぐに子ども達が入場をしてきました。
結構ギリギリだった……間に合ってよかった。
観覧席を挟んで、左右の端っこに並ぶ子ども達。
キョロキョロと、明らかにオカンを探しているかわいいかわいいオーちゃん。
しばらく時間がかかってやっと見つけたオーちゃん、めっちゃうれしそうに

「ママー!!ママー!!マーマ―!!!!!!」
と叫びながら手を振ってくれるよぉぉぉぉ~かわいいよぉぉぉ~~~
あまりに呼ぶから、他のママさんがほほえましい目でこっちを見てくるよぉぉぉ~~~~
そんでもって、オーちゃん、ステージに向かって左側に並んでいるよぉぉぉぉぉ~~~
反対側だったよぉぉぉぉぉ(泣)※オカンは一番右の端っこにいます
運動会の時と同様、なぜか大体いつも一番前に並んでいるオーちゃん。
そのまま入場して、ひな壇の最前列の真ん中に並びました。
最初はカスタネットと鈴の演奏。
演奏が始まってびっくりしすぎたんだけど、
園児たちの一糸乱れぬ演奏!!!!!
年少の時は数人ボーッとしてる子がいたのに、全員完璧!!!!!!
もちろんオーちゃんも完璧。
年中すげい。
曲の間奏部分でカスタネットを鈴に持ち帰るのですが、オーちゃん一人持ち変え忘れて前にいる担任の先生が一生懸命合図を送っていました。おかげさまで、無事持ち換えて間に合いました。ホッ
個人的にツボだったのが、

お尻ふりふり。
オーちゃんのお尻ふりふりが可愛すぎてツボすぎた。
思わず吹き出してしまうほどの可愛さよ。
隣のママさんにも、「オーちゃん可愛い~笑」と言われたんだから!!(自慢)
その後ペープサートで一人一人1言ずつ言っていく発表があったのですが、

オーちゃんが堂々としすぎていて感動した。
大人がたくさん見ている中、緊張して萎縮してしまう子もいる中、(オカンはそのタイプ)
この子、人前で緊張するとかそういう感覚持ち合わせてないらしい。
むしろめっちゃ楽しそうにノリノリでやっておりました。
その後、並べられたサーキット遊びを順番にしていったのですが、
あの友達との関わりの少ないオーちゃんが!!
いつも一人遊びをしているオーちゃんが!!!
ちょっと前までお友達に誘われても「いや」しか言えなかったオーちゃんが!!!!
お友達とふざけておる————!!!!!!!
オカン、ちょっとうれしい(*’▽’)
しかし、そのふざけ方が

THE,男子。
しょーもなすぎる。
さてさて、サーキット遊びの内容が、けんけんぱ・平均台・鉄棒・縄跳びの4種類でした。
3月生まれのオーちゃん、4月生まれの子がヒョイと逆上がりしたり、ぴょんぴょん縄跳びする中、
オーちゃんは先生に踏み台を付けてもらってヨッコイショで前回り。縄を前に回して、それをまたぐ。というスタイルでサーキットをしたのですが、
それでも、

出来ようが出来まいが、おかまいなし!!!笑
出来たことも、出来なかったことも、めっちゃくちゃ楽しそうにやってくれました!!
オーちゃんは嬉しかったり楽しかったりするとぴょんぴょん飛び跳ねるクセがあるのですが、
終始ピョンピョン飛び跳ねていて、とにかく楽しかったようでございます。
ケンケンパしながら、「発表会た~のしい~~!」と叫んでおりました。
隣に座っていた同じクラスのママさんにも、

「オーちゃんって、出来なくても気にしない感じがとってもいいね!」
と褒められ(?)
オカンも、それがオーちゃんの良いところだで、そのまま大きくなれよ。と思ったのでした。
そんなこんなで最後。
ゴザの周りを園児たちが取り囲むようにして並び、ダンスを踊ってくれたのですが、
なんと!!オーちゃんが!!!!!

真横!!!!!まじかよ!!!!!
右の端っこにいたら、その真横がオーちゃんの持ち場。
なんてこった。
遅くに来たくせにこんなベストポジション。
運が良すぎて怖くなるくらい。(そんなに?)
今流行りの鬼滅ダンスを披露してくれました!!
そのダンスが、ちょっとカッコいい感じのヤツ。
去年はカワイイカワイイカワイイ~~しかなかった年少さん。(年少の発表会はこちら↓)
今年は、「しっかりしたなぁ~」「成長したなぁ~」「カッコイイ事出来るようになったなぁ~~」と感激いたしました。
オカン、ベストポジションで鬼滅ダンスを、しっかりと

両手撮影。
左手スマホ・右手ハンディカムでしっかり過ぎるほど撮影出来ました!!!!!
オトンにちゃんとした動画を撮影して持ち帰らねば~~というプレッシャーがありましたが、
完璧な撮影でした。(自画自賛)
そんなことは置いておいて、
オーちゃんの成長っぷりや、保育園の様子を確認出来て、とっても幸せな発表会でした!!
オーちゃんが終始楽しそうだったことが、なによりもの喜びでございました。
オーちゃん、素敵な発表を見せてくれてありがとう~~~~!!
来年はイーちゃんが年少になるので、年少&年長の発表会が見れると思うともう今から楽しみでしかないんだけど!!!!
結論、
発表会、最高すぎた!!!!
我が家のビデオカメラはSONYのハンディカム使ってます!
手振れ防止機能が素晴らしくて、手が細かく動いてもレンズは動かないという優れもの。本当に画面がブレない!!ズームしてもブレないので、運動会やら発表会やら少し離れたところの撮影で大活躍しております。
コメント