こんにちはー!
4歳オーちゃんと2歳イーちゃんの男兄弟を育児しております、SUMIです!
トイトレ中のイーちゃん。
たまーに失敗するものの、今や9割5分はトイレで出来るようになりました!!パンパカパーン!!
少し前までは時間でこちらから声をかけていたのですが、最近は自分からお知らせしてくれるようになり、一気に楽になりました。
そんなイーちゃん、トイレをお知らせしてくれる時の言い方が
「なんかでるー。」
「なんか」ってアレとアレ以外ないんだけど、毎回「なんかでるー」とお知らせしてくれます。
その言い方が全くもって可愛いのです。(親ばか)
2歳のたどたどしい言い方…そのうち聞けなくなると思うと非常に寂しいものです。
「なんかでる」発言の他にもカワイイ発言は多々ありまして、
最近寝る前には必ず、
愛のメッセージをささやいてくれます♡
寝る前以外にも、オカンがイライラしはじめてるな~というタイミングで愛のメッセージを呟くこともございます。
少し腹が立っていようが、そんなことを言われた日にゃぁ
オカン、イチコロでござんす(チョロイ)
恐ろしい子!!!!
しかも、オカンにばっかり言ってくれよるん。
パパに対しては、
「パパいやー。ママがいい」
というのが口癖でございまして、
それをオカンはこっそりとニヤつきながら聞いているわけでございますが、
言われた当の本人は
ガキ同士の喧嘩。
すーぐ同じ土俵に上がってしまうオトン。
まぁ毎回こうではないのですよ。
「ママだいしゅき♡パパだいしゅき♡オーちゃんだいしゅき♡」
なんていうボーナスタイムもあるのが憎めないところ。
少し前まではちょっとしたことでカンシャクを起こしていたイーちゃんですが、
少しギャーギャーと喚くことが少なくなってまいりました。
しかしまだ未熟な2歳児。感情のコントロールはまだまだヘタでございます。
ギャーギャー言ってもオカンが許してくれないことに気付いたのか、
ちょっと自分の思い通りにならないことがあると、最近は泣き落としで攻める術を身につけてきました。
イーちゃん「ミカン食べる~」
オカン「ミカンはもう無いよ~」
の三段戦法。
親ばかと言われるかもしれませんが、
めっちゃ可愛いです。(ホントにただの親ばかやないか)
いや~、可愛くなったもんだ。(でもミカンは無いです)
このままイヤイヤ期が終われば嬉しいな~~と思っていた昨日の夜。
寝る前のトイレタイムで、終わったにもかかわらず一向にトイレを流そうとしないイーちゃん。
「流さないなら押しちゃうよ~~」と粘っても流そうとしないので、しびれを切らしたオカンがピっとしてトイレを流したのですが、
地雷だったらしい。
トイレの前でのたうち回って大泣き。
「じゃあもう一回トイレ流しな~」と言ってもダメ。
いつも持ち歩いている黄色い服を渡してもダメ。
気をそらせるために水を飲むかと聞いてもダメ。
大好きなおんぶしてあげる~作戦もダメ。
強制的に寝室に連れて行っても、トイレの前に走って戻って行って
あんれまぁぁぁぁぁぁ。
まぁ、こういう時はオカンが何をしたってダメなもんはダメ。
うん。
放っておこう。←おい
そのままオーちゃんと一緒に布団に入ったオカン。
10分くらい放置しても、大音量で泣き続けるイーちゃん。
あまりの泣き声にオトンがやってきて「どうしたの~」と言ったら「パパいやー!ママがいいー!!」
え、オトン、可愛そすぎへん?
恩知らずなやつや。
暴君ネロかよ。(大分違う)
しかし、オトンのおかげで「ママがいい」と気持ちが切り替わってくれたらしい。
オカンが行ったらおんぶをせがまれ、おんぶで寝室に連れてきて、泣き止んだタイミングで布団に下りていい子で寝ました。
結論:イヤイヤ期、まだ終わってませんデシタ。
だまされた……
コメント