こんにちはー!





4歳オーちゃん2歳イーちゃんの男兄弟を育児しております、SUMIです!




 


週末、義実家へ行く予定だったのに、金曜日にオーちゃんが発熱。私とオーちゃんと2人でお留守番になってしまいました。(くわしくはこちら↓)





https://storobeikuzi.com/2020/10/19/%e3%83%8d%e3%83%90%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%aa%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%80%81%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%81%aa%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93/



 


しかし、土曜日には解熱し、すっかり元気なオーちゃん。


 


普段は兄弟2人でコロコロと遊んでいるので、イーちゃんがいないのがすこぶるつまらないらしく、


 







 


しつこく聞きよる。


 


ほんで、「僕も行きたかった!僕も行きたかた!」と吠えよる。


 


「そりゃぁさぁ、オーちゃん熱出ちゃったんだから仕方ないよ。何で熱出たか分かる??」


 







 


そう。オーちゃん、気温が下がってきて寒くなってきていると言うのに、


 


半そでのパジャマがいいと聞かず、半そで半ズボンのパジャマで寝よって、


 


夜中布団かけてやったのに蹴り飛ばしよった挙句、


 


熱が出た金曜日も、


 







 


半そで半ズボンが良い言うて聞かず、結局そのまま登園。


 


最低気温が一桁のこの長野の地で!!!!


 


一応「寒かったら着替えるんだよ~」と長袖・長ズボンの着替えを持たせてあったのに、


 


登園後も結局半そでが良いと言って半そで半ズボンを押し通した結果、


 







 


熱出たんやろがい。


 


 


あんなに「今日は寒いから長袖の方がいいよ。」と説得したにも関わらず、お気に入りの半そでの電車Tシャツを脱がんかったおみゃぁのせいじゃぁ!!わしゃ知らん!!


 


それでも金曜日暖かくしていたら結局土曜日には解熱。一日元気。


 


今月に入ってから出歩いていないし、ここ最近この地域でコロナ感染者もいないからコロナの心配はほぼないでしょう。


 


 


さてさて明日(日曜日)はどうしましょうかねぇ。


 


そうだ。


 







 


電車で義実家へ行こう!!!!


 


オーちゃんの大好きな電車にも乗れるし、行きたかった義実家にも行けるし、じいじ・ばあば・ひいばあも喜ぶだろうから一石3鳥のナイスアイデア~~♪


 


ということで日曜日の朝。


 


起きてこないオーちゃん。声をかけてもモゾモゾしておる。


 


出発予定時刻まであと1時間。そろそろ起きて欲しい時間になってきたので、


 


「起きないと電車に乗り遅れるよ!!」と声をかけると、


 







 


0.5秒で起きた。


 


SASUKE出れるくらいの腹筋の筋出力だった。


 


さすが。


 


サッサとご飯を食べて、いつになくスピーディに着替えて、


 


出発15分前から玄関でスタンバイ!!!!


 


平日ではありえないほどの奇跡!!!!!!


 


「ねぇー!まーだー!?もう行こうよーーー!!!!」


ってめっちゃ急かしてくるんだけど、


 







 


まーだだっつの!!!!!


 


今行っても電車来ないから。電車の本数少ない田舎なんだから行ったところで1本はやい電車にも乗れないのだよ。


 


時計でも見つめて待っておれ。


 


さてさて、オーちゃんのリュックに水筒とお菓子を入れて、いざ、出発!!!!!


 







 


おニューのリュック、オーちゃんにはまだちょっと大きかったかもしれん。


 


 


駅で電車を待つオーちゃんの嬉しそうなことよ。


 


さあ。本日乗る電車が駅に到着。


 







 


乗る前に電車の顔を見てから乗り込むあたりが電車オタク。


 


本日はこの列車に2時間ほど揺られて移動します。


 


電車に乗り込んだあと、オカンが取り出したのがこちら!!!!!


 














 


テレーン!!!!


 


最近買った電車の本なんだけど、全国の路線図が全て載っていて、その上すべてフリガナ付き!!!!


 


電車に絡めて、地図&漢字も覚えさせてしまおう!!という魂胆でオカンが持ってきたのだ!!!!!


 


路線図を持って電車に乗るという電車オタク王道の学習法!!


 


さぁ、見たまえ。今電車に乗ったのがこの駅だ。ここからガタンゴトン~と行って、次の駅がこの駅!!なんと読むでしょーか!?!?


 







 


興味ナーーーーイ!!!!!


 


おいぃぃぃぃ。興味ないやないかいぃぃぃぃぃ。


 


オーちゃんが路線図に全く興味ないよーぅ。


 


窓の外を流れていく踏切警報器ばっかり見てるよーぅ。


 


今の信号四角かったねぇ!とか今の信号は丸かったねぇ!!とかそういうのばっかり見てるよーぅ。


 


なんなら運転手さんが見える先頭車両の一番前に乗ったのに運転手さんにすら全く興味ないよ――――ぅ。


 


興味の範囲がごく狭でごく深なオーちゃん……さすがだぜ……


 


この本、大人が見ると「こんなところがあるんだ~」とか、「そうだったのか~」と思う鉄道トリビアがいっぱいつまってて面白いんだけどな~~。


 


まぁ、今日のところは路線図は諦めた。


 


外は秋晴れ。山には今年初の雪化粧。


 







 


のどかすぎる~~!!!!!!


 


しばらく電車に揺られ、だんだんと踏切や信号以外も視野が広がってきたオーちゃん。


 


稲刈りが終わった田んぼや、リンゴ並木、柿木などを眺めながらゆったりと電車に揺られて優雅な休日を満喫。


 







 


親子2人の電車旅、なかなか楽しいではないか!!!!!


 


30分ほど電車に揺られたところで、ちょっと車内探検に出かけよう!!


 


と言っても2両編成だからすぐ終わるけども。


 


ちょうど駅で電車とすれ違う関係でしばらく停車する時間があったので、そこで探検に出発。


 


2両目に移動してうろうろしていたら、お気に入りの座席を見つけたらしく、ここに移動することにしました。


 


乗車後1時間程度したところで、


 







 


オーちゃん、急に飽きる。


 


え?オーちゃん鉄っちゃんじゃないの??と思ったそこのアナタ。


 


オーちゃんは、テッチャンなのですが、


 


乗り鉄ではないのです!!!!!


 


電車を外から眺めるのが好きなタイプの鉄!!!!(なにそれ)


多分だけど、撮り鉄予備軍だと思う。電車と一緒に撮った写真とか見るのめっちゃ好きやから。


 


1時間文句も言わずに電車に乗っていたことなんて、むしろ初めて。


 


降りて電車を見たいと言い出しよった。


 


と、いうことで、


 







 


おやつタイム。


 


おやつで気を紛らわせる作戦。成功。


 


おやつ作戦の成功率、驚異の100%やから。サマサマです。


 


さてさて、しばらく乗り続け、少し大きな駅で停車時間があったので、写真をとりーの、


 







(車掌さんが撮ってくれました!)


 


義実家の最寄り駅へ到着!!


 


オトンが駅まで迎えに来てくれました。


 


オーちゃんも後半すこし飽きたような様子だったけれど、全体としてはとっても楽しかったらしい!!ヨカッタヨカッタ。


 


残念ながらじいじは用事があるとかで留守でしたが、ばあば・ひいばあと会えました!!


 


そして、1日ぶりのイーちゃん!!


 


「ママー!だっこ~!!」と玄関で駆け寄ってきたイーちゃんを抱き上げて、


 







 


キャワイイ~~~すーはーすーはーすーはー


 


1日5回はイーちゃんのニオイ嗅がないとやってられないのに、よく我慢したわ~私!!←変態か。


 


さてさて、一晩オカン・オーちゃんと離れている間、イーちゃんは、


 







 


大層大人しかったらしい。


 


おーちゃんの風邪がうつって熱でも出すんじゃないかと、ばあばは気が気じゃなかったらしい。


 


ですが、オーちゃんが来た途端、2人で元気に仲良く遊び始めた2人。


 







 


イーちゃんもきっと、オーちゃんがいなくて寂しかったんだねぇ~。


 


兄弟が仲良くて、オカンはうれしい。


 


 


さてさて、またオーちゃんが路線図に興味を持ちそうなタイミングで、また電車旅でも行きたいと思います!!


 


この本、小学生以上のテッチャンだったら絶対ハマると思うんだけど…