こんにちはー!
4歳オーちゃんと2歳イーちゃんの兄弟を育児しております、すみちゃんです!
ニューブロックという、学研のブロックが大好きなイーちゃん。
イーちゃんがニューブロックでお花を作って、「お花が笑った」を歌っておりました。
「お~はな~が~わ~らった、お~はな~が~わ~らった、♩」
クネクネ踊りながら歌う姿は超絶プリティだと思ったその瞬間、

こわっ!!!!
オーちゃん怖ーっ
急に何がどうしたというのだ。
そんなオーちゃん、この前イーちゃんをズルズルと引きずって、

「重くなったなー。」って
親戚のオジサンか。
そしてイーちゃんの扱いが雑すぎませんか。
オーちゃんは最近タブレット学習の「すまいるぜみ」を朝夕みっちりやっとるんのです。
自ら「やりたーい!」と言って、とっても楽しんでハマってやっておるのですが、
何の科目にハマっているのかと言うと、

まさかのダンス。
いやいや、「ひらがな」とかさ、「かず」とかさ、そういうのやってほしいな~
なぁんていう親の都合は一切無視して、朝と夕方に繰り返し繰り返し

ダンス。
しかも別に自分で踊るわけではない。
じーーーーーーーーーーーっと見つめる。
めちゃくちゃ集中して見つめる。
もうかれこれ、2週間の同じ動画を朝・夕の1日5回以上繰り返し繰り返し見続けたオーちゃん。
先日急に、動画をピッと止めて、

立ち上がった。
お、ついに踊るのか!?踊る日が来たのか!?
華麗なダンスを期待しながら見ていたら、

まさかのセリフを完コピ。
いや、踊りはよ。
踊るための動画なのに、
まさかのお姉さんのセリフ&話している時に身振りを完コピしていらっしゃる。
どこ覚えとんねん。
ダンスの説明をするお姉さんを完コピして覚えたオーちゃんでした。
ちなみに、このダンスを動画で教えてくれているお姉さんがキャップを後ろ向きにかぶっているので、
オーちゃんもキャップを後ろ向きにかぶりたがるようになりましたとさ。
オーちゃんがドはまりしているタブレット学習ですが、学習習慣つけたりするにはもってこいだと思います。
今はカエルの鳴き声など、とっても楽しみながら学習してます。
資料請求はこちらから↓

イーちゃんが喜んで遊んでいるニューブロックはこちら↓
コメント