大変なイメージがある子育てですが、今は便利な時代!!子育てをサポートしてくれる便利なグッズがたくさんあります。





だから準備は万端に!!





実際に使ってみて本当に便利だと感じた子育てを楽にしてくれるグッズを厳選してご紹介します。





便利グッズを駆使して、余裕をもって子育てを楽しみましょう!!





授乳アイテム





授乳クッション









授乳クッションがあるのとないのでは、授乳の楽さが全っ然違います!!





もうクッションがないと授乳出来ないと言っていた友人もいたほど、授乳クッションがあると授乳が楽になりますよ。





母乳が出るか心配な方も、哺乳瓶でミルクをあげるときにもクッションがあった方が超ラクなので購入をオススメします。





お座りの時期にはお座りクッションになります。













私はエールベベの授乳クッションを選びましたが、さすがはエールベベ。ヘタレにくいので2人目でも買い替える事無く使用出来ました!





カバーもしっかりとした生地で、吐き戻しなどあっても中まで染みる事無くカバーだけ洗濯すればOK。





高頻度に使うし、赤ちゃんの肌に触れるものなので良いものを選びたいですね。





ミルトン









つけておくだけで安心・カンタンに消毒してくれるミルトン。





赤ちゃんの口に入る物は清潔にしておきたいですよね。





0歳は何でも口に入れて確かめる時期。哺乳瓶だけでなく、プラスチックなどで出来たオモチャなども消毒出来ます。





我が家は生後2か月からずっと完全母乳育児だったので哺乳瓶の消毒はほとんどしませんでしたが、それでもミルトンは重宝しました!!









新型コロナウイルスなどで消毒・清潔がより一層大切になっている昨今。赤ちゃんの健康管理のためにもきちんと消毒してあげたいものです。





おでかけグッズ





チェアベルト









ねんねの時期はお座敷であれば楽々外食出来たのに、ハイハイや捕まり立ちをするようになると、大人がゆっくり食事を楽しむことが難しくなってきます。





そんなときにサポートしてくれるのが、チェアベルト!!





お座りが出来るようになったお子さんを椅子に安全に座らせておける優れもの。





子ども用の椅子に使ってもよし、子ども用の椅子がないお店でも、大人用の椅子で使用出来ます。









↑上着で隠れちゃってますが、大人用の椅子しかない喫茶店でもチェアベルトを使っていれば安全&いい子で座っていてくれます。





アツアツコーヒーひっくり返されたら大変ですからね!!!





外食や旅行がグンと楽になりますよ!!













授乳ケープ





おでかけ先で授乳室がないって本当に困る!!





授乳は死活問題。喉を乾いた赤ちゃんに授乳出来ず脱水になってしまったなんてことはあってはなりません!!





そんな時に役立つアイテム、授乳ケープ。





自分自身を周りの視線から守るために、そして、周りへの気遣いとして大活躍します。





授乳室内でもケープを使用しているママさんもいらっしゃいますよ。









↑大き目ポンチョタイプで視線をしっかりガード。





ポンチョやストールとして普段使いも出来る、3way授乳ケープです





前向き抱っこできる抱っこ紐









抱っこ紐は超絶高頻度に使うこと間違い無しの必須アイテムですよね。





前向き抱っこ出来る抱っこ紐がオススメ!!





エルゴアダプトなら、新生児から使えるのでとっても長く使えます!!↓









抱っこ紐で抱っこされている赤ちゃんが、可能な限り首をグインと回して周りを見渡している姿をよく見かけますよね。





それもそのはず。外の世界は好奇心旺盛な赤ちゃんにとって、とっても刺激的で楽しい事の宝庫!!いつもと違う視線で回りが見渡せるので赤ちゃんもとっても楽しい♩





対面抱っこを嫌がるときでも前向き抱っこならいい子でいてくれることも多々あります。





ちなみに私は、義姉の結婚式に









このスタイルで参列。





おごそかな雰囲気の神前式でしたが、式の間もご機嫌さんでとってもいい子でいてくれました!!





あと、何が良いって、カワイイ!!(え、)





可愛い赤ちゃんの顔が丸出しだからもうめっちゃカワイイ!!





ちなみに、私が使っているのはちょっと古い形のエルゴ360です。









外出用のポケットエプロン





ペロッとした1枚のエプロンなのに、スナップボタンをポチっと止めれば立体になるという優れもの。









母からプレゼントしてもらったミキハウスの立体ポケットエプロンは超重宝しました。 今でもママバッグにいつでも入れております!!





2人の育児でめちゃくちゃ使ったのでチョットしわが入っちゃってますが(汗)





折りたためるのでポーチに入れて持ち運び、食べ終わったらウェットティッシュで拭き取れます。





家ではプラスチック製のエプロンを全く付けてくれなかった我が子も、柔らかい素材なのでこのエプロンは嫌がらずに食べ終わるまで付けていてくれました!





おでかけ先で服を汚して着替えるのは大変。このエプロンが1枚あれば便利です。













ペットボトルストローキャップ





お子さんがストローマグを使えるようになったら、ペットボトルのストローキャップがあると便利。









ペットボトルの蓋を付け替えるだけでストローマグに早変わり。





旅行の時にも重宝します。





低価格のシンプルなものから、赤ちゃんでも持ちやすいハンドル付きタイプも。↓













セリアやダイソーにも100円で売っているのでチェックしてみてはいかがでしょうか。









離乳食グッズ





バンボマルチシート





離乳食開始時期から4歳までと長~く使えるベビーチェアのバンボマルチシート。





置いても使えるし、ベルトが付いているので椅子に固定しても使えます。









離乳食をなかなか食べてくれなかった長男ですが、バンボマルチシートに変えた瞬間からパクパク食べるようになりました!





離乳食にとっても「座り心地」というのは重要なようです。





1~2歳、遊び食べが激しくなり、なかなかいい子で座っていてくれない時期ですが、ベルトが付いているのできちんと座っていてくれます。





座るところはバンボらしいフワフワ素材で快適。





あまりに良い子で座っていてくれるので、義姉の披露宴会場にも持ち込んで使用しました。













我が家は2人目が女の子でも使えるようにと黄色にしました↑。結局2人目も男でしたが。





おかゆポット





炊飯器に入れれば、大人用の普通のごはんと一緒にお粥が炊けるという優れもの。









10倍・7倍・5倍がゆの目盛りがついているので、離乳食初期から後期まで長く重宝します。





洗米やうらごしに便利なこし網、アツアツの炊飯器から安全に取り出せるフタも付いています。

















ハンドブレンダー





離乳食初期にはトロトロのペースト状の食べ物を与えます。これを作るのが結構大変





すりつぶして~裏ごしして~これを忙しい子育ての合間にやるので余計に大変ですよね。





そんなときに活躍するのがハンドブレンダー









スティックタイプのミキサーですね。しかも、ミキサーよりも洗い物が簡単。





手間のかかる離乳食づくりも、ハンドミキサーでブインブイン回せば短時間で完成です。





もちろん離乳食以外でも活躍するので、お値段は張りますが家に1つあって損はないでしょう。









離乳食の作り方はこちら↓






https://storobeikuzi.com/2018/08/22/post-586/





https://storobeikuzi.com/2018/10/07/post-752/





https://storobeikuzi.com/2018/10/07/food/




とろみのもと





同じく離乳食初期から「とろみのもと」。





熱を加えなくても、ただ混ぜるだけでトロトロのトロミがつくのでとても便利!





葉物など、離乳食中期から後期にかけてもトロミを付けると食べやすくなるので活躍すること間違いなしです!!





















リビンググッズ





ベビーゲート&キッズパーテーション





子どもは好奇心の塊。





そんな子どもの安全管理に欠かせないのが、ベビーゲート&キッズパーテーションです。





ベビーゲート





特に事故につながる可能性が高いのは階段。固定性の低いゲートを使用すると逆に危険な場面もあり得ます。厳重に安全対策出来るものを選びたい場所ですよね。





おすすめベビーゲートはこちら↓













このゲートはとても固定力が高く、ガタつきもないので安心して使用できます。





開閉式なので大人が通る時にも都合がよく、ロックがしっかりとついているので安心です。





ロックを指でずらした状態で、扉を持ち上げて扉の開閉をします。









ただし、取り付けられる幅が決まっていますのでしっかりとチェックしてから購入しましょう。





キッズパーテーション





ベビーゲートが取り付けられない場所には、キッズパーテーションを。









置き型なので固定力は低いのですが、それでも小さい子供なら通せんぼすることが出来ます。









我が家ではインテリアに馴染む茶色を購入し、LDKと、テレビ台前で使っています。





ベビーゲート・キッズパーテーションについて、詳しくはこちら↓






https://storobeikuzi.com/2020/04/09/%e3%83%99%e3%83%93%e3%83%bc%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%86%e3%83%99%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/








ジョイントマット





子どもた赤ちゃんの頃はひっくり返るので、床にクッション性のあるジョイントマットを敷いて安全対策をすると良いです。









また、集合住宅では足音対策に。戸建てでも、子どもがおもちゃを投げたりすることから床材を守ることが出来ます。





パズルのように組み合わせて敷くので、どんな間取りでも利用できるのが便利ですよね。





部屋全体に敷き詰める場合が多いので、1枚60cm×60㎝の大判タイプが人気です。





部屋のイメージに合わせたブラウン系や、部屋の雰囲気を明るくしてくれるようなカラフルなもの、キャラクターやミニカーなどで遊べる道路の柄のものまで、さまざまなデザインがあります。









6WAYジムに変身メリー





新生児の時期からあんよの時期までなが~く使える6WAYメリー。









生後1か月の頃の我が子もガン見しとります。





風呂に入れる時も、先に私が入って、子どもを外に待たせておく時間があったのですが、メリーのおかげで泣かずに待っていてくれた日もありました。(もちろんご機嫌ナナメで泣いた日もあったけど。)





成長に合わせて形をどんどん変えられるのがいいところ。





寝返りゴロンゴロンしてオムツ替えが大変な時期も、









メリーに夢中になっているうちにオムツをポポイと変えておりました。





お座りの時期から、たっちの時期まで









長くにわたって夢中で遊んでくれるのでめちゃくちゃお世話になりました。





子どもが大好きなボタンが押し放題なので、下の子がねんねの時期には上の子の方が喜んで遊んでくました!!









ハイローチェア





「いる」「いらない」論争のあるハイローチェアですが、個人的には0~6か月の間にとっても役立ちました!!









ベビーベッドのように大きくありませんし、コロコロと簡単に移動出来るので家事をしている間も赤ちゃんの顔が見れて安心です。





大人たちが食事する間、まだ離乳食前の時期でも一緒に食卓を囲むことが出来ます。





また、2人目育児の時も、赤ちゃんをハイローチェアに寝かせておけば上の子のイタズラ防止にもなります。









一回赤ちゃんを床に寝かしておいたら踏まれたでな。上の子も気付かず、踏んだ後で「やべ!」みたいな顔してたしな。





リクライニング角度が付けられるので、吐き戻し防止効果もあります。





電動スイング機能がついていると高いし、そんなに長い期間使うものでもないのでスイングは付けませんでしたが十分でしたよ!









私が使っているものはもう廃版みたい。調べたところ、こちら↑のハイローチェアが1万円弱でお手頃価格でした。





赤ちゃんケアグッズ





鼻水吸うやつ









今や子育て必需品となった、鼻水吸うやつ!!(言い方よ)





フンと鼻をかむことが出来ない赤ちゃんの鼻水を、安心安全に吸い取ることが出来ます。









こちらも電動のものが売られていますが、使用期間も短いし自分で吸うので十分です。













爪切りハサミ





目薬は大きさ比較のために置いてみた。




赤ちゃんの爪はとっても小さくて薄くて繊細!!





新生児用のハサミ型の爪切りで安全に切ってあげましょう。













体温計









大人用の体温計でも図れますが、短時間で計れて、脇に挟んでも痛くないフニフニと柔らかい体温計がオススメです。





どのくらい柔らかいかと言うと、









こんなに柔らかい!!しっかりと脇に挟んでも痛くない!!!









耳やおでこでセンサーを使用して1秒で計れる体温計もありますが、連続で計ると温度が違ったりと誤差が大きいのが実情。





計測に40秒ほどかかりますが、脇に挟んで計るタイプが良いと思います。





オムツが臭わない袋









愛する我が子とはいえ、臭いもん臭い!!





そして、臭いものには蓋をするより袋に入れる!!









この袋に入れ、しっかりねじってギュっと結ぶと本当に臭いません。





たくさん使うものなので箱買いがオススメ。新生児のオムツならSSサイズで十分です。





サイズが大きくなると高くなるので、Lサイズのオムツを使っている間もSSサイズにねじ込んでいます。SSサイズでイケます!!





買う前に考えた方がいいかも!?





バスチェア





個人的にはバスチェアは必要ないなーと。





イトコからバスチェアを譲り受けたので使ってみたのですが、使いにくいし毎日洗うの面倒くさいしで結局1度使ったっきり。





専用の浴室用バスマットを広げておいて、そこに赤ちゃんを寝かして洗ったりしてました。









2人目育児で重宝するとの話も良く聞きますが、同じ理由で結局バスマットが一番楽でしたよ。






https://storobeikuzi.com/2018/06/09/bath-2/




ベビーカー





ベビーカーも購入したのですが、あまり使いませんでした。





買い物に行けば首座り前から使用できるカートがあるし、旅行に行けば大抵レンタルベビーカーがあるし、





2人目育児の時なんて









↑こうなっちゃうので結局1度もベビーカー使用せず……





一人目育児の時にはベビーカーでお散歩に行ったりしたのですが、途中でグズれば結局抱っこでベビーカーがお荷物に。





私が住んでいるところが田舎&車社会なので余計に不必要だったと思います。





基本電車移動の都会の方なら重宝するのかな??









兎に角、移動手段が車のご家庭にはベビーカーは必要ない可能性が高いと思われます。













フードカッター





離乳食後期に活躍するというフードカッターですが…





いりません。





カバー付きのハサミを持ち歩けばよいのです。切れ味抜群です!!





フードカッターは離乳食が終われば使い道ないですが、ハサミはハサミとして使えます。









搾乳機





母乳の詰まりがあった私はお世話になった搾乳機ですが、出産前から揃えておく必要はありません。





必要になった時に買えば十分間に合います。









どっちにしろ、電動の高い搾乳機は不要。手動で十分です。





おしりふきウォーマー





こんなセレブな品、使ったこと無い。









調乳ポット





夜間のミルク作りなどに便利な調乳ポットですが、母乳がぴゅーぴゅー出る可能性もあるので、出産前から買う必要はありません。





どうしてもなければ困るものではないので、本当に必要になった時に買えばよろしいかと思います。