こんにちはー!


4歳オーちゃん2歳イーちゃんの兄弟を育児しております、すみちゃんです!


 


 







前回のdiaryの続きです。


読んでいない方はこちらから


①ついに感情が爆発!!オカンが朝から涙した理由


②朝から感情が爆発して泣いた日、保育園に相談してみた


 


 


保育園での発達相談を前に、夫婦で最近のオーちゃんの様子を話しました。


 


 


ここで夫、急に懺悔。


 


 







 


 


そう。


 


 


夫、怒っちゃったんです。結構強めに。


 


 


泣きわめく声を聞き続けるっていうのもなかなかストレスがかかるもんで、


 


 


親もイライラしてしまうもの。


 


 


夫もなかなかキレやすかったりする性質だもんで、


 


 







 


 


怒っちゃうことがあった。


 


 


なぜかとばっちりでオカンも怒られたりして、あたしゃ不満だった。その上ダメ出しオンパレードされたしな。←根に持ってる


 


 


でもまぁね、しょうがない。


 


 


イライラしてまうわ。あんだけギャーギャー言われたら。


 


 


私だって、毎朝ギャーギャー言われて耐えきれなくて怒っちゃうことあるから夫の事を責められません。


 


 


で、夫が強く怒った次の日とか、


 


 


オーちゃんがめっちゃくちゃ大荒れなんです。


 


 


台風19号なみに大荒れ。


 


 


ギャーギャーですわ。


 


 


確かに、朝の不安の訴えなどが始まったきっかけは


 


 


「年中になったら担任の先生が変わる」ということを伝えたことだったと思います。


 


 







 


 


それから保育園への不安を訴えたり朝泣きわめいたりするようになったと思うんですが、


 


 


 


夫が強く怒った次の日はさらに拍車をかけて泣きわめき、


 


 


イーちゃんへの当たりも強くなって突き飛ばしちゃったりなんかする。


 


 







 


 


完全に八つ当たりしとる。


 


 


八つ当たりしちゃうくらい、精神状態が悪いということなのでしょう。


 


 


そして突き飛ばした現場を見たオカンが


 


 







 


 


怒る。



怒られたオーちゃんはさらに精神状態が悪くなる



不安におちいる


 


 







 


 


泣きわめく



親も余裕がなくなりイライラする



オーちゃんの不安が強まる


 


 


という負のスパイラルに陥っておるな。


 


 


完全に。


 


 


とにかく、この負のループから一度抜け出さない事にはどうにもならん!!


 


 


負のループから抜け出すため、夫と同盟を組んで


 


 







 


 


また褒めまくる作戦をすることに。


以前褒めまくる作戦をしたときの話


 


 


前回は私一人で褒める作戦しましたが、今回は夫と2人で。


 


 


と、同時に、明日の話し合いのために、最近の様子をまとめることにしました。


 


 







 


 


話合いがスムーズに出来るようにと、日常生活で気になっている点と、成長を感じる点、最近お家での様子をまとめたものを印刷して、話合いの日の朝、担任の先生に渡しました。


 


 




話合いのためにまとめ、提出した内容





日頃の生活で気になっている点





こだわりが強く、変化を嫌う





食器が変わると嫌がる





寝る場所は母親の左側じゃないと気が済まない





絵本を読み聞かせる姿勢が決まっている





不安感が強い





母親がいないと不安になる。昼寝から起きたときに母親の姿がないと泣き出す





お風呂を嫌がり泣き叫ぶ





鬼さんを過剰に恐れている





創造することへの興味が低く、視覚的な情報優位





ブロック、積み木、パズル、書くことなど、自分で何かを作り上げることへの興味が薄い。指先を使った細かい作業をする機会が少ない





このため、成功体験も少ないのではないかと親が危惧している





電車を見る、図鑑を見る、信号を見るなど、見ることに対して楽しみを覚えがち





図鑑の内容や、電車の車両の顔の違い、車で良く通る道など、視覚的な情報の記憶力は高い。





興味の範囲が狭く深い





もっぱら電車。あとロープウェイ





最近は電車の中でもモーターや電気転轍機など、さらに興味が限定されてきている





機械の構造的なことにはよく興味を示す





43と95など、特定の数字に執着する





自宅ではリビングと和室を行ったり来たり走っている





和室にある滑り台を駆け上り、それを下って窓まで走り、また滑り台の上まで走っていくのを繰り返す





疲れるまで繰り返し繰り返し同じ場所を走り続ける





「やってやって」と依存的で自発性が低い





お箸を落としても「拾って」 読んで欲しい絵本を「持って来て」 鼻水が出たら「はなー!」





自分でやるように言っても「ママが!ママが!」と癇癪を起すことが多い。





機嫌が悪い時ほど依存が強くなり、最近は不安感が強まっているので泣き叫んで訴えるほど。





自分が出来そうだと判断したことだけやっているのではないかと思うことがある





コミュニケーションがうまくとれない





子ども同士で遊べない





初対面の人にいきなり電車の話をする





音を怖がることがある





機関車の汽笛の音や、公共のトイレのエアタオルの音を過剰に怖がる





音を怖がるあまり、「ブオーン怖いから嫌だ―!」と公共のトイレに入ることすら尻込みして嫌がる。





「ブオーン使わなくていいから入ろう」と繰り返し説得するとやっとイヤイヤながらもトイレに入れる





最近成長を感じる点





ごっこ遊びをするようになった(コーヒーごっこなど、一人遊びが多い)





弟が泣いていると慰めてくれる(不安が強まってからは無い)





説明をすることで、小さな変化なら受け入れられるようになった





卵を割る、ゼリーを作る、納豆をかき混ぜるなど、以前は興味を持たなかったことも「やりたい」と言うようになった





交通ルールが守れるようになった





コートのチャックが自分で上げられるようになった





お箸の使い方が上達した(まだ挟めないが、握り方がうまくなり、箸を使う頻度も高くなった)





弟と仲良く遊べるようになった(不安が強まってからはよく弟に当たっているが)





言葉はかなり発達して、同学年の子と変わらない程度まで発達したように感じる





最近の家での様子





朝起きると、泣いて私(母親)に横に寝るように訴えます。





少し前は寝起きは悪いものの、目が覚めてくると母親から離れられたのですが、最近はなかなか離れられず、父親が対応しようとしても拒否します。





私も対応しきれず、泣いているのを放っておいて朝ご飯の準備をしています。





朝ご飯を用意し、食卓に座らせてもずっとぐざぐざ泣いており、抱っこ抱っこというので、仕方なく抱っこしながら食べています。私が食べ終え、片付けようとしても泣き続けており、私も時間に追われて忙しく、イライラして怒ってしまう日が続いています。





1週間ほど前に入浴中に足を滑らせ、湯舟の中に頭まで浸かってしまったことがありました。





すぐに助けたのですが、それ以来お風呂を過剰に怖がるようになりました。





抱っこして一緒に湯舟に浸かっているのですが、昨日は抱っこをしても嫌がり、浴室の空間に入ることすら嫌がってないていたので、泣き叫ぶ中チャチャっとシャワーで洗って終わりにしました。日に日に泣き叫ぶ様子が増悪している印象です。





本人にとってもストレスなのだと思いますが、以前はとても仲良く遊べていた弟に当たり散らしてしまう様子も見られます。(押す・弟のオモチャを取り上げるなど)





自閉症スペクトラムの可能性もあるのではないかと考えています。





現在、本人にとって不安感がストレスとなっており、不安の訴えやカンシャクが増えているのだと思います。





どのように対応するのが良いのか、アドバイスをお願いします。






こんな内容でございます。



まだまだ続くよ~