こんにちはー!
3歳と1歳10か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです!
ある日、オーちゃんがボールを手にやってきて、

ん!?
今なんて!?!?
「え、なに茶??」

なんじゃそのマズそうなお茶は!!!!
グミなんかお茶なんかどっち!!!!
形状はどちらかというとグミ寄りや。
なんせ、ボールだから。
でも、オーちゃん的取り扱いは

完全にお茶。
今日も幼児の発想の謎さに脱力するオカンです。
さて、我が子たちが通う保育園は、お休みの日には絵本を持ち帰ってきます。
お休み中に、読み聞かせてあげてね☆ 的なやつです。
それは良いのですが、
オーちゃん、

同じ本ばかり持ち帰ってくる。
金曜日に絵本コーナーに行って自分で選んで持ってくるのですが、
オーちゃんが選んできた絵本のリストがこちら↓

7月26日 ぼくのくれよん
8月2日 ぼくのくれよん(2回目)
8月23日 だってだってのおばあさん
8月30日 だってだってのおばあさん(2回目)
9月13日 だめだめすいか
9月20日 だってだってのおばあさん(3回目)
9月27日 ぼくのくれよん(3回目)
10月4日 バスでおでかけ
10月18日 ぼくのくれよん(4回目)
10月25日 バスでおでかけ(2回目)
11月1日 だめだめすいか(2回目)
さすが、オタク気質!!!!
気に入った物はトコトン!!
狭く、深くの精神、やどりすぎ!!!!
「だめだめすいか」は、1回目を9月13日に保育園から借りてきたけど、
その直前まで図書館から借りてたから!!
図書館に返したと思ったらまた借りてきたんだから!!
最初は、

今日は何の絵本持って帰って来たかな~♪って思ってたけど、
もうさ~最近は、取り出す楽しみとかもう無い。
まーたこれ!!
まーたこれ!!

ま――た――こ――れ――――!!!!!!
オカンは、オカンの知らない新しい絵本を知りたいデス。
貸し出し表に、ご丁寧に感想を書かねばならぬ蘭がありまして、
3歳児に「感想は?」って聞いても「面白かったー!」しか言わんから、
この感想蘭は完全に親の宿題と化しているのだが、
同じ絵本の感想4回も書くって結構大変!!
なんせリアクション、いっっつも一緒!!!!

だんだん適当になってきてる。
オーちゃんお気に入りの絵本たちはこちら↓
コメント