こんにちはー!3歳と1歳3か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです!
入園式の記事はこちら
登園初日の記事はこちら
さてさて、登園2日目。
昨日から、「明日も保育園頑張ろうね!!」と励まして迎えた朝。
オーちゃん(長男)に、
「泣かずに行けるー?」と聞いてみました。

少し不安そうな顔をしながらも、「うん」と答えた彼。
「すごいじゃん!頑張ろうね!!偉いよ!!」
そう言っていたのに…
だんだん不安になってきたらしい。朝ご飯を食べていると急に

「ママがいなくて、寂しかったよぉ~」
なんちゅう切なそうな顔!!
「オーちゃんなら大丈夫だよ!!頑張れるよ!!また11時に迎えに行くからね!!」
励ましながら食べまして。
食べ終わってしばらくしたころ、オーちゃんが急に

「泣かずにいられるー?」
と言ってきました。
こういう事を言うときは、そうやって聞いてほしい時でございます。
ので、ママはオーちゃんに聞きました。
「泣かずにいられるー?」

「泣かずにいられない。」ショボーーーン!!!!(´・ω・`)
ぶはっ 泣かずにいられへんのかい!!
思わず吹き出してまったわ。←おい
オーちゃんの中では大きな出来事で、
だからこそ涙が出ちゃうであろうと思っているのだから、
笑っとらずに励ましたらんかい!私!!
その後も、

「ママ抱っこがいい!!」
とママにベッタリのオーちゃん。
しかし、昨日のオーちゃんとは違います。

「大丈夫だよ。オーちゃんなら大丈夫。
昨日も保育園行って偉かったね?
お友達出来たら楽しくなるよ!
11時になったら、ママが迎えに行くから、それまで頑張ろう!!」
すると、ママから離れてスクっと立ち上がったオーちゃん。

「11時になったや~、ママ帰ってくゆ。」
立ち直った!!すごい!!
みなぎる勇気。
自分なら保育園に行けるという自信!!
しかしそんな気持ちはすぐに萎んでしまい、

「ママ抱っこがいい~!!」
帰ってきました~~。
再度励まします。
「オーちゃん、頑張ろうね!!11時までだからね。ママ、迎えに行くからね!!」
オーちゃん、立ち上がります。

「11時なったや~、ママ帰ってくゆ」
しかし、またすぐ
「ママー!!ママ抱っこがいいーー!!!!」
オーちゃんの揺れ動く気持ち!!!!
やる気と弱気!!
自信と不安!!

こんな分かりやすい事あります!?!?
これが、出発まで続きました。(延々ループ)
一方、昨日の帰宅後大荒れだったイーちゃん(次男)は

何度も何度も両手をあげて抱っこをせがみにやってまいります。
「っこ!!」「っこ!!」
「っこ」が、イーちゃん流の「抱っこ」、でございます。
イーちゃんの「っこ!」と
オーちゃんの「ママ抱っこがいいーー!」
結局朝から

ママ、大渋滞。
さぁ、出発の時間です。
昨日と同様、泣くオーちゃんを保育士さんに託します。
昨日、寝る前に練習した、「先生、おはようございます」も泣きながら言えました。

よく頑張りました!!!!
お次はイーちゃんの教室へ。
またもや皆と一緒に遊び始めたイーちゃんに気付かれないように出て行こうとしたら…

気付かれてもーたーーーーー

泣くイーちゃんを置いて出ていく母。
辛し。
今日もあっという間に2時間が経過し、11時にお迎えに。
イーちゃんの教室に行くと、1歳クラスは今日も砂場でお遊び中~~

広告紙で作った謎のピロピロを手に、めっちゃ楽しそうに遊んでおる。
砂場で、砂場と全く関係ない遊び!!!!

保育士さん「昨日よりも泣く時間が大分短くなりました!」
まじか。
子どもの適応力、凄すぎません!??
イーちゃんに限らず、皆楽しそうに遊んでいる。
大人が新しい環境に入ったらこんなにすぐ馴染めないと思う。
子どもって、すごい!!!!
お次はオーちゃんの教室へ。
もう何人か帰ったところを見送っているオーちゃん、

早くお迎えが来ないかと、リュックを背負って泣いて待っておりました!!
保育士さん「今日は昨日よりもすぐ泣き止んでくれて、遊戯室で遊んだり絵本を読んだり出来ました!!」
「オヤツのお煎餅を食べたときは、匂いを嗅いで『いい匂~い』って言ってましたよ☆」
そうなんですーーー
最近なんでもニオイ嗅ぐんですーーーーー
この前なんて

鉄道図鑑のニオイを嗅いで、「いい匂~い」って言ってたんですーーー
また、別の先生には

「11時なったらママが来るって言って、ずっと待ってましたよ~。
色んな事が良く分かってますよ!!」
と褒めていただき、
帰り際に会った主任の先生には
「オーちゃん、『ママだっこ』って言うんですねー!かわいい~」
と言われました。
オーちゃん…
保育園でも、「ママだっこ」発令してたーーんかーーーー
普通の 「ママ、抱っこ」ではなく、
2つ目の「マ」にアクセントがあって、一つの単語のように言っている「ママだっこ」
ほいでも、二人とも帰宅後は通常運転。
荒れる事無く、落ち着いていました。
今日は土曜日なので保育園はお休み。
朝、起きてきたオーちゃんに、
「今日は保育園お休みだよ」と伝えると

めっちゃ嬉しそうだった。浮かれていた。
また月曜日には頑張って行こうね!!
入園式の記事はこちら
登園初日の記事はこちら
さてさて、登園2日目。
昨日から、「明日も保育園頑張ろうね!!」と励まして迎えた朝。
オーちゃん(長男)に、
「泣かずに行けるー?」と聞いてみました。

少し不安そうな顔をしながらも、「うん」と答えた彼。
「すごいじゃん!頑張ろうね!!偉いよ!!」
そう言っていたのに…
だんだん不安になってきたらしい。朝ご飯を食べていると急に

「ママがいなくて、寂しかったよぉ~」
なんちゅう切なそうな顔!!
「オーちゃんなら大丈夫だよ!!頑張れるよ!!また11時に迎えに行くからね!!」
励ましながら食べまして。
食べ終わってしばらくしたころ、オーちゃんが急に

「泣かずにいられるー?」
と言ってきました。
こういう事を言うときは、そうやって聞いてほしい時でございます。
ので、ママはオーちゃんに聞きました。
「泣かずにいられるー?」

「泣かずにいられない。」ショボーーーン!!!!(´・ω・`)
ぶはっ 泣かずにいられへんのかい!!
思わず吹き出してまったわ。←おい
オーちゃんの中では大きな出来事で、
だからこそ涙が出ちゃうであろうと思っているのだから、
笑っとらずに励ましたらんかい!私!!
その後も、

「ママ抱っこがいい!!」
とママにベッタリのオーちゃん。
しかし、昨日のオーちゃんとは違います。

「大丈夫だよ。オーちゃんなら大丈夫。
昨日も保育園行って偉かったね?
お友達出来たら楽しくなるよ!
11時になったら、ママが迎えに行くから、それまで頑張ろう!!」
すると、ママから離れてスクっと立ち上がったオーちゃん。

「11時になったや~、ママ帰ってくゆ。」
立ち直った!!すごい!!
みなぎる勇気。
自分なら保育園に行けるという自信!!
しかしそんな気持ちはすぐに萎んでしまい、

「ママ抱っこがいい~!!」
帰ってきました~~。
再度励まします。
「オーちゃん、頑張ろうね!!11時までだからね。ママ、迎えに行くからね!!」
オーちゃん、立ち上がります。

「11時なったや~、ママ帰ってくゆ」
しかし、またすぐ
「ママー!!ママ抱っこがいいーー!!!!」
オーちゃんの揺れ動く気持ち!!!!
やる気と弱気!!
自信と不安!!

こんな分かりやすい事あります!?!?
これが、出発まで続きました。(延々ループ)
一方、昨日の帰宅後大荒れだったイーちゃん(次男)は

何度も何度も両手をあげて抱っこをせがみにやってまいります。
「っこ!!」「っこ!!」
「っこ」が、イーちゃん流の「抱っこ」、でございます。
イーちゃんの「っこ!」と
オーちゃんの「ママ抱っこがいいーー!」
結局朝から

ママ、大渋滞。
さぁ、出発の時間です。
昨日と同様、泣くオーちゃんを保育士さんに託します。
昨日、寝る前に練習した、「先生、おはようございます」も泣きながら言えました。

よく頑張りました!!!!
お次はイーちゃんの教室へ。
またもや皆と一緒に遊び始めたイーちゃんに気付かれないように出て行こうとしたら…

気付かれてもーたーーーーー

泣くイーちゃんを置いて出ていく母。
辛し。
今日もあっという間に2時間が経過し、11時にお迎えに。
イーちゃんの教室に行くと、1歳クラスは今日も砂場でお遊び中~~

広告紙で作った謎のピロピロを手に、めっちゃ楽しそうに遊んでおる。
砂場で、砂場と全く関係ない遊び!!!!

保育士さん「昨日よりも泣く時間が大分短くなりました!」
まじか。
子どもの適応力、凄すぎません!??
イーちゃんに限らず、皆楽しそうに遊んでいる。
大人が新しい環境に入ったらこんなにすぐ馴染めないと思う。
子どもって、すごい!!!!
お次はオーちゃんの教室へ。
もう何人か帰ったところを見送っているオーちゃん、

早くお迎えが来ないかと、リュックを背負って泣いて待っておりました!!
保育士さん「今日は昨日よりもすぐ泣き止んでくれて、遊戯室で遊んだり絵本を読んだり出来ました!!」
「オヤツのお煎餅を食べたときは、匂いを嗅いで『いい匂~い』って言ってましたよ☆」
そうなんですーーー
最近なんでもニオイ嗅ぐんですーーーーー
この前なんて

鉄道図鑑のニオイを嗅いで、「いい匂~い」って言ってたんですーーー
また、別の先生には

「11時なったらママが来るって言って、ずっと待ってましたよ~。
色んな事が良く分かってますよ!!」
と褒めていただき、
帰り際に会った主任の先生には
「オーちゃん、『ママだっこ』って言うんですねー!かわいい~」
と言われました。
オーちゃん…
保育園でも、「ママだっこ」発令してたーーんかーーーー
普通の 「ママ、抱っこ」ではなく、
2つ目の「マ」にアクセントがあって、一つの単語のように言っている「ママだっこ」
ほいでも、二人とも帰宅後は通常運転。
荒れる事無く、落ち着いていました。
今日は土曜日なので保育園はお休み。
朝、起きてきたオーちゃんに、
「今日は保育園お休みだよ」と伝えると

めっちゃ嬉しそうだった。浮かれていた。
また月曜日には頑張って行こうね!!
コメント