4歳オーちゃんと3歳イーちゃんの男兄弟を育児しております、SUMIです!
我が長男のオーちゃん。
現在1カ月に1度のOTによるリハビリと、3ヶ月に1度の発達外来受診をしております。
もうすぐ受診ということで、最近の保育園の様子を先生に聞いたところ、
「年中に上がったころと大分様子が違ってきているから1度面談をしましょう!」
と言っていただき、
夕方担任のミサキ先生と主任のレイ先生と一緒に面談をしてきました!!
まず、自閉症スペクトラムの子どもたちが苦手とする集団生活の面ですが、
全然問題なかった。
オーちゃんのクラスには、ホワイトボード「今日の予定が書かれているらしい。
別にオーちゃんのために書いてあるわけではなく、先生たちが見るために書いてあるのです。
「6かたづけ おりがみ にわあそび」
っていう感じで書かれているそうでございます。
ちなみに「6かたづけ」の「6」は、長い針が「6」っていうことなので、30分ってことでございます。
平仮名が読めるオーちゃんは、ホワイトボードの予定を勝手に確認し、
30分になったことをお知らせしてくれるそう。
さすが、時間に厳しい男。
そして、次は折り紙だな。と勝手に把握してくれているので、すんなり折り紙をしてくれる。
予定の内容を嫌がったりすることもなく、どれだけ苦手な内容でも受け入れて一生懸命取り組めているらしい。
ただ、やはり新しいことには恐怖心があるらしく、いつもと違うことをするのは苦手な様子。
例えば、明日は違う教室で給食を食べるとか、クリスマス会があるとか、そういった時には
前日から前もって先生が説明してくれているらしい。
で、オーちゃんはオーちゃんで、説明されて理解できれば嫌がることなく出来ているそう。
年中にあがったばかりのころは、いつもと違うことを説明されると不安がったりする姿があったそうなのですが、
最近は全く不安がる様子もなく、何でも素直に受け入れて、嫌がることなくすんなりと集団と一緒に行動出来ているとか。
大分許容範囲が広くなって、とっても成長しました!!
年少の3学期に泣いて泣いて泣いて嫌がっていた他学年との交流イベントも、
(年少の頃は担任の先生の足にしがみついて大泣きしていた)
今となっては笑顔で参加。
年長さん1人、年中さん2人、年少さん1人の4人グループになって絵本を読みに色々な教室に回るイベントなのですが、
むしろ積極的に、先陣切って参加しているらしい。
クラスでは背の順に2列に並んで移動することがあるそうなのですが、
年中の最初のころはそれがなかなかできない?というか、分からない?という様子があったそうなのですが、
今はスムーズに列に並ぶことが出来るようになり、
自ら毎回一緒に手を繋いでいくお友達に声をかけて手を繋ぎ、スムーズに整列できるようになったんだとか。
3月生まれなので最前列らしいわwww
身体の発達の方は、
身体の動きは良いとのこと。
体幹がしっかりしてきた気がする!と言っていただきました!!
走ったりするのも3月生まれなのに早いし、転がしドッヂでも
華麗にボールをよけて、毎回結構最後まで残っているらしい。
縄跳びは、先生が回す縄では
めちゃくちゃ喜んで上手に飛びよる。
家でもよく縄飛びするんやけど、体力底なしレベルでめっちゃ飛びよるので、
付き合う大人の方が大変レベル。
しかし、自分で回しながらはまだ上手く飛べず、手の発達の方が遅いのか、同時に2つのことが出来ないのか(縄を回しながら飛ぶ的な)
とにかく自分で回しながらはまだ飛べません。
そして、出来ない事はやりたがらないので、自分では全然飛びたがりません。(よって余計飛べないというループ。)
そんな感じで体を大きく使う運動の方がしっかり出来ているオーちゃんですが、
手先はまだまだ不器用。
不器用さは2歳の頃から気になっていたけれど、相変わらずのぶきっちょさん。
なので、保育園で折り紙やハサミで工作したり、絵を書いたりするときは、
先生が1人付きっ切りでやっていてくれているらしい。(ありがたや~)
オーちゃんには加配の先生は付いていないのですが、ところどころ先生が個別にフォローしてくれているのがありがたいところ。
家ではあまり手先の事を誘ってもやりたがらないオーちゃんですが、
保育園で全体でやる時はちゃんと嫌がらずに出来ているらしく、
不器用なりに頑張っているそうです。
オーちゃんが書いた牛の絵も見せてもらったのですが、
こんな感じの味がある牛でした。
黒い模様がぬ~~んってなってて、カワイかったよ~~
画用紙を切って自分の顔を作るのも、一生けん命ハサミとノリを使って作れたらしく、
極太平行眉毛がなんとも愛らしく、
なんなくオーちゃんに似てる可愛い出来栄えでした。
クリスマスの時には折り紙で作ったリースを持ち帰ってきたのですが、
これ全部自分で折って頑張ったんだってー!!
あの手先の事やるのが嫌いなオーちゃんが!!!!!
すごいすごい!!
すごく頑張ってるんだなー!!
と感動したのでした。
つづきます。
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント